武井バーナー301

2011年06月01日 22:05

前回、301と301Aの違いについて投降させて頂いたので、今回はさらっと紹介しますね。
ヒータ部にはガラス保護の為に、鉄板が巻かれていて文が書かれているFAX用紙が貼り付けられていました。(目を凝らさないと読めない状態になっています)


ポンピングノブの先端は凹みが有り201と同様ですが、ノブを廻し固定出来るようになっています。
固定は現行と同じですね。


燃料ゲージは201と同じですが、窓を固定するナット部が新しくなるにつれ太くなってきています。
301初期


中期


現行


クイックライターも現行とは違いますね。
初期


現行


圧はマナスルと同じ様に過圧弁が付いていて、外ホヤには貝印が付いています。


ん~いいですね~


あなたにおススメの記事
関連記事