廃灯油の有効活用!
皆さん廃灯油の処理はどうされていますか?
私は焚火の着火剤に使用しています。
て、そのまま薪に灯油掛けて引火なんて事ではありませんが(笑)
私が愛用していた、文化焚き付け
文化焚き付けは、木くずと灯油で出来ているんのご存知ですか?
それならばと、薪を作るときに出来る木くずを有効活用して
廃灯油と木くずそして受け皿を用意します。
受け皿に木くずを投入
そして、廃灯油を投入
木くずと灯油の量によりますが、1時間位放置して木くずが上まで染みている事を
確認して、木くずを固めるために圧縮します。
この時表面に浮いてきた廃灯油は、新聞紙を折り曲げたところに投入。
いずれも1週間放置させます。
実は今まで、ティッシュやキッチンペーパーに灯油を染み込ませ、着火材として使用していましたが、この作り方は初めてなので、出来上がりが楽しみです。
使えるかどうかのワクワク感を楽しんでます(笑)
関連記事