廃灯油の有効活用2

2018年07月01日 13:31

廃灯油の有効活用!で、木くずと新聞紙で着火剤を作ってみました。

まあ、予想通りで木くずはケースから取り出すと、ポロポロと。。。
固まらないので、着火剤としては使えないかなと?



でも、新聞紙の方はいい感じに



ティッシュペーパーやキッチンペーパーで着火剤として使用しているので
新聞でも問題無いのですね。

じゃ、木くずはどうするのとの質問が・・・

木くずやもみ殻等で、昔はリンゴを木箱で輸送する時に、衝撃材・保温材・保湿剤と
して使われていたのご存知ですか?

今では、交通が発達したり木箱に変るものが有るので、使われていませんが
今でも、伊勢海老等の輸送では木くずを使用されているみたいです。

てな訳で、新聞紙に含んだ灯油が乾きにくいように、ジップロックの中に廃灯油を
染み込ませた新聞紙を入れ、その後木くずを入れてみました。





ジップロックは耐油性ではないので、心配な方は空き缶に入れるのも手かなと?


行ってみる方は自己責任でお願いしますね~







あなたにおススメの記事
関連記事