ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月01日

明けましておめでとう御座います☺️

本年も宜しくお願い致します


  


Posted by 俊 at 15:38その他

2020年10月03日

コンパクト充電式ラジオ

ソロのお供にコンパクトラジオを持参していますが、電池式だったので電池が無くなると
寂しさ倍増(笑

で、USBで充電出来るラジオをGETしました。



簡単操作で口コミがいい物として検索したら、グランプレが良さそうでしたので。

【商品の仕様】
 液晶画面  1.3インチ,TN(Twisted Nematic)液晶
 周波数帯 ・FMラジオ:76.0MHz~108.0MHz(ワイドFM対応)
・AMラジオ:522KHz~1710KHz
 スピーカー  φ28mm, 8Ω・1W
 出力端子
(イヤホン)  φ3.5mmステレオイヤホンジャック
 入力端子  マイクロUSBポート(本体充電用)
 5V/1A
 内蔵電池  3.6V, 700mAh リチウムポリマー
 充電時間  約2時間10分(5V/1Aで充電)
 使用時間 【スピーカー】※音量設定:中レベル
 AM:約11時間 / FM:約11時間
【イヤホン】※音量設定:中レベル
 AM:約19時間 / FM:約19時間
 外形寸法  約95×56×15mm
 重量  約67g

●あえて機能を省いたシンプル設計
 タイマーやアラームなどの機能は備わっていません。
 電源、音量を除けば、使用するボタンは4つだけ。
 その分シンプルで分かりやすい。
 ボタンの誤操作を防ぐ、ボタンロック機能は唯一備わっています。
●コンパクトサイズ
 本体サイズ/重量:約95×56×15mm / 約67g (・□・;)軽っ!
●使用している場所での受信レベルが分かるので便利♪
 携帯電話と似たような表示で、使用中の受信レベルが確認できます。
●便利なオートチューニング機能
 スキャンをすることで、受信できる放送局を自動でチャンネル登録。
 その代わりマニュアル(手動)でのチャンネル設定および周波数の調整はできません。
●見やすいくっきり表示の液晶
 周波数の表示は比較的大きめにくっきりとされていて見やすい♪
●便利な充電式
 付属のケーブルを使用すれば、パソコンのUSBポートに接続して充電が可能。
 USB-AC変換アダプタ(別売り)を使用すれば、コンセントからの充電も可能です。
 ※充電しながらのFM放送の視聴は可能です。ただし、充電しながらのAM放送の視聴は、
 できません。
●選べる出力:イヤホンとスピーカー
 側面の切り替えスイッチで、スピーカー出力とイヤホン出力の切り替えが可能。
 イヤホンで視聴時はFMステレオ放送にも対応しています。
●アンテナ
  AM放送:本体内部のバーアンテナを使用。
   ※受信しやすい方向に本体の向きを向けてください。
  FM放送:イヤホンケーブルがアンテナとなります。
   ・イヤホンをアンテナと使用していても、スピーカーからの音声の出力は可能です。
   ・イヤホンを使用しなくても受信できる場合もありますが、イヤホンを挿している
    時に比べ受信レベルがかなり劣るので、メーカーは推奨していません。
●ワイドFM対応
 ※ワイドFM放送(FM補完放送)とは?
 AM放送局の放送区域において、災害や電波障害に強いFMの周波数を使い、
 AMラジオの番組を放送することです。
 各AM放送局のFM帯域での周波数に関しては、放送局にお問い合わせ頂くか、
 インターネットなどにてご検索ください。

自宅では受信に問題ありませんが、地方でのキャンプに使えるかが不安ですが(汗

値段も送料込みで2480円でしたので、外れでも問題無いかと?

来週の実戦で試してみようと思っています。




  


Posted by 俊 at 07:35Comments(6)その他

2020年09月17日

おにやんまケース購入

おにやんま君そのままで使用していましたが、さすがにケースがいるかなと
100金で見つけてきました。



しかし、よく見ないで購入し中の仕切りが簡単に外せると思ったのですが、1体成型物汗



しょうがないので、不要な所の仕切りを除去はさみ

おにやんま君3体



右側に入れる物は

ペンチ・はさみ・タコ糸・S字フック



で、こんな感じ



蓋も問題無く閉まります。



おにやんま君、もう1体位入るかな?

いや、もういらないでしょ汗



  


Posted by 俊 at 07:00Comments(0)その他

2020年09月15日

来月からの為に。。。

来月から値上がってしまう為に、2カートン購入



2カートンで400本 3本/1日吸うので
そうすると約133日分

約4,4ヶ月持つ計算に?

で、いつまでの期限か確認してみると



もう1カートン買っておくかな?


  


Posted by 俊 at 20:59その他

2020年09月09日

ジャンボキャンプシンク 購入

ソロキャンプなのに何でジャンボキャンプシンクなんて購入と思われる方もいるかと?



実は栗拾い様に(笑

年に数回しか使わないのに、高級バケツ(爆




使う機会が有れば、栗拾い以外に。。。

有るかな???
  


Posted by 俊 at 18:47Comments(2)その他

2020年08月05日

オニヤンマ2匹目到着



1匹目よりかなり大きい!



1匹目が1000円、2匹目が1200円 

2匹目の方が買い得感が有りそうな(笑


  


Posted by 俊 at 18:50その他

2020年08月03日

オニヤンマ1匹目

アブやブヨ避けに効くとされるオニヤンマ

1匹目はプラスチック製で、体長6cm



勿論、吊り下げタイプです。

2匹目は明日届くかな?(笑


  


Posted by 俊 at 19:02その他

2020年04月22日

今日は家飲み

コロナの関係で、出勤縮小で今日は休み

最近は、何処にも行けてなくうっぷんばらしで家で一人飲み会

焚火の薪を割って



火起こしをして



火が安定するまで柿ピーまずは一杯(笑



一人乾杯



火が安定してきたので焼き肉開始

安物の肉ですが、焚火をしながらの肉はやはり美味い!





もう一品



焼いた後の撮影忘れ(汗

結局、ビール3本で終了



週末は3連休

何処かに行きたい~

でも、家キャンプかな???








  


Posted by 俊 at 15:19Comments(4)その他

2020年04月18日

酔っ払いの戯言です。。。

コロナの関係で全国緊急宣言が発令されました。
貴方は愛している動物(人も含む)に何が出来ますか?
外出自粛?
いつまで抑え込むことが出来ますでしょうか?
会えない寂しさで、一層会いたさが増すでしょう。
家族や兄弟・恋人・人それぞれの思いが有ると思います。
愛の形は人様々ですが、その動物(人含む)にそそぐ気持ちは皆さん同じと
思っています。



この危機を乗り越える為に、自粛が一番と分かっていても
会いたい気持ちがつのるばかりです。

やはり、人(私)の弱さでしょうか。。。

キャンプ愛や、人との出会いと思い受け止めて頂ければ幸いです。  


Posted by 俊 at 15:17その他

2020年04月12日

朝からやってる所がなかったので(汗)

やっぱり、ジジイにはこたえるけどやめられない汗







旨かったけど量が多いなニコニコ

さて、そろそろ帰るかな  


Posted by 俊 at 07:48その他

2020年04月12日

ナイトラン

今ここ



眠い  


Posted by 俊 at 02:05その他

2020年04月04日

本当ならこの時期三春滝桜を見に行くのですが。。。

コロナの関係で断念汗



今年は人が少なくいいのかな~って?



行きたかったな~。。。
  


Posted by 俊 at 12:29その他

2019年02月27日

フォークリフト受講中(汗)

年甲斐もなく、覚えなくてはならなくなり
体に悪そうですタラ~

学科は授業聞いていれば受かる内容だったので
良かったのですが、昨日から実技テヘッ



慣れないことなので疲れます汗


受からないと会社に行けないよう~ガーン



  


Posted by 俊 at 07:05その他

2019年02月04日

フロントガラス凍結防止剤

今の時期、朝方に車のフロントガラスが凍結してしまい、急いでいる時なんかは
市販の凍結防止剤を使って解凍したり、熱湯で溶かしていると思われます。




でも、熱湯はフロントガラスに飛び石等により傷が有ると、急激なる温度変化により
傷が進行してしまい割れにつながる事が有ります。

凍結防止剤は300円位から有りますが、使い終わるとスプレー缶を廃却しなくてはならないし、コスト的にも少し高いかなはてな

そこで、先人の方々が紹介されているエチルアルコールと水を配合しての凍結防止剤

アルコール 3 : 水 1

アルコールの気化熱を利用して除去(解凍)するものです。

私の場合、キャンプで火器のプリヒートで使用する燃料用アルコールを使用。



100金で購入してきたノズルに、空きペットボトルを利用して配合した凍結防止剤



使用してみた結果、バッチリですキラキラ



これで、キャンプでの早朝出発や帰社時のフロントガラス凍結除去が楽になります。





  


Posted by 俊 at 06:43Comments(4)その他

2019年01月30日

ほったらかし温泉キャンプ場情報

ほったらかし温泉キャンプ場に遊びに行った時に、オーナーから更に景色がいいサイトを作る話が出てきました。

何と4WD専用サイト

下図の赤矢印方向に4WDサイト建設中です。



歩いて4WDサイトを見に言った感想としては、道が細くダートで坂も少しきつくカーブは大型4WDでは曲がり切れなくジムニーならと言う感じです。(確かスイッチバックする所も作られていたような)

景色は現在の上段から更に上るので、間違いなくほったらかしでは1番かとキラキラ

いつ頃出来るのか聞きそびれてしまいましたが、GWまでには出来るかなって感じです?





  


Posted by 俊 at 06:33Comments(2)その他

2019年01月29日

天板

ぐるキャンで知った、ユニフレームのフィールドラックに使用する天板を購入してしまいました(笑)



ロースタイルにいい高さだし、ステンレス製なので熱にも大丈夫。

やっぱり、ぐるキャンは目の毒です(笑)

  


Posted by 俊 at 08:15その他

2018年06月25日

あはm(_)m

電撃殺虫器買ってしまいました。。。



本当に使えるのだろうか???

キャンプの時に実験ですねキラキラ



  


Posted by 俊 at 22:01その他

2018年06月17日

久々の早池峰

6月10日に早池峰山の山開きでしたが、交通規制が入るのと天気が良くないので
天気がいい8日に行ってきました。



河原坊からは土砂崩れで通行止めの為、小田越えからの登山です。





登り始めて無性に鼻がと思ったら花粉が凄いです。





途中高山植物が見れましたが、少ない気が?



天気はいいのですが風が。。。

途中のはしごを上るとき大丈夫かなとメチャビビりました(笑)



頂上付近にはまだ雪渓が残っており、水芭蕉は花が咲いていませんでした汗



無事に頂上です!



ゆっくり出来るかと思ったら、監視員の方が落雷警報の無線が入ったのですぐ下山するようにと。。。

仕方なく下山したら、頂上は霧に覆われていました。



今日のお宿は、タイマグラにあるフィールド・ノートと言う民宿です。



トイレはバイオで手洗いは昔々に使用していた如雨露みたいなやつで



風呂も薪です。





この風呂からの眺めはワイルドで、動物が横切っても不思議ではない風景です。



風呂にも入ったし、もう決まりですよね!

持参した焼酎とおつまみで

宿からもつまみを






この日は釣りをされていた方が、イワナやヤマメを差し入れして頂いて









途中から記憶が(笑)









次の日には釣り人の方も早くから出かけるとの事で、21時にはお開き睡眠

朝食も、奥さん手作りのパンに知り合いの方の自家製ハム






また、機会が有ったら泊まりたい宿でしたキラキラ























  


Posted by 俊 at 16:27Comments(0)その他

2018年06月09日

登ってきました~

もう、15年ぶりくらいに早池峰山に行って来ました。
明日からマイカー規制が始まるのと、今日から天気が
崩れ始めるので昨日登ってきました。



筋肉痛で足が。。。


  


Posted by 俊 at 15:17その他

2018年05月27日

ここ最近キャンプに行けないはけ口が!

スノピのパイルドライバーではありませんびっくり



ユニフレームのランタンテーブルスタンドの初期品です。
ポールが分割されていないので、パイルドライバーみたいに打ち込むことが出来ます。

この後のはポールが3分割される仕様になっています。

逆さに取り付けてしまいましたが、テーブル取り付け用ハンガーも付いています。



それと、影響を受けてしまいこれも



ユニフレーム 薪グリル ラージ 

まだ、組み立てただけで保護フィルムを外していませんが。。。



購入しただけではやっぱり嫌だ~

どこかに行きたいけど行けない(涙









  


Posted by 俊 at 12:13その他

2018年05月20日

ロースタイルに向けて

色々ネット検索して気になる商品が

ネイチャートーンズ ソロテーブル

で、GETしてみました。



ランタンポールも付いており、手前側にクッカー等が置けるスペースがキラキラ

折りたたむと薄くなり、本当にバイク搭載に於いても気にしないレベルにニコッ



で、こんな感じかな~って



さて、いつ使おうかな~




  


Posted by 俊 at 15:11Comments(2)その他

2018年05月16日

プレオープン

にひきさんご夫婦が5月14日から店を開くとの話から、開店前の5月11日に押しかけてみました(笑)



店の中は洒落ていて雰囲気がいいですよ~







看板通り、店内にはランタンが置かれていました。





色々、飲み物や料理を出して頂いたのはいいですが、食いきれませんでした(笑)











当日は友達関係でにぎわっていて、結果23:00位までお邪魔させて頂きました(爆)


大変お世話になりましたニコッ

また、機会が有りましたらお伺い致しますね~







  


Posted by 俊 at 06:38その他

2018年05月13日

買ってしまいました

火器のメンテで100Wのはんだゴテを使用していました。



でも、家の中でさせてもらえないので外気や風で100Wのはんだゴテでも中々火器にはんだがのってくれない時が有るんですよ(涙)

そんな思いから、買ってしまいましたクラッカー

200Wのはんだゴテ






100Wのと対比してみると



でかい

これで、一気に仕事が進むかなはてな




  


Posted by 俊 at 15:52その他

2018年05月11日

まだ、開店前ですが(汗)

洒落たお店にやって来ました。




開店まで時間があるので、何処かで時間潰さないと(汗)


  


Posted by 俊 at 13:47その他

2018年04月23日

ポチッ!ポチッ!

最近おかしいんです!

あ、いつもの事でしょって言っていそうな?

金も無いのにポチポチと汗

1度手放したランタンを再度購入したり、使っていないのに123Rをまた買ってみたり。。。

ランタンは手軽に使えるコールマンのケロシンランタン639C
気にしなくて使えてやっぱりあってもいいかな~って感じでニコニコ





これだけ色々投資してしまうと、簡単にはキャンプ止められそうにないですねタラ~







  


Posted by 俊 at 14:19Comments(4)その他

2018年04月05日

こんな風景にほのぼのします

先週のキャンプに行くときに、たまたま通りかかった
のどかな田園で野焼き?していた風景です。





  


Posted by 俊 at 08:04その他

2018年02月28日

自分へのご褒美

今日でやっと定年

色々ありましたが、長かったような短かったような?

第一の人生が終わり、明日から第二の人生です。。。

多分、帰宅してもお祝いなんて無いと思うので、自分で購入ウワーン



ま、家族で分けて食べますが(笑)






  


Posted by 俊 at 20:34その他

2018年02月13日

さらば沖縄



あっと言う間の4日間m(__)m

早すぎる~(>_<)

  


Posted by 俊 at 13:05その他

2018年02月12日

万座毛なう

観光客を避けるために、早くに到着(^-^)v





風が強い(@_@)

  


Posted by 俊 at 10:42その他

2018年01月23日

今日の出社は

雪が積もっていて凍結しているので、
モンベルのリバーシブル グリッパーを装着



ピンが出ているので、凍結していても大丈夫(笑)

靴に簡単に装着




いいですよ(^-^)



  


Posted by 俊 at 10:12その他