2013年12月31日
2013年12月30日
2013年12月29日
2013年12月28日
2013年12月28日
2013年12月28日
2013年12月28日
2013年12月15日
今日は久々に8Rを!
本当に久々のPRIMUS NO.8R
使う予定ではなかったのですが、弱火でバポの洗浄をしようと思い出撃させました(笑)
途中の写真は有りませんが、OPTIMUS NO.930のバポやニップル洗浄をしてみました。

多分これでいけるだろ~と思い組付け、ニードルは付いていないので、余熱の頃合いを見て
ポンピングして点火

1時間ぐらい点火させて見ましたが、ちらつきも無くOK~・・・多分(爆)
後はニードルのみ!
さて、いつ頃までに直るかな~
これで終わりだとつまらないので、コーヒータイム
時間短縮のため、ポンプ取り付け


やっぱり、PRIMUSのビッグベークホイールいいですね~
使う予定ではなかったのですが、弱火でバポの洗浄をしようと思い出撃させました(笑)
途中の写真は有りませんが、OPTIMUS NO.930のバポやニップル洗浄をしてみました。
多分これでいけるだろ~と思い組付け、ニードルは付いていないので、余熱の頃合いを見て
ポンピングして点火
1時間ぐらい点火させて見ましたが、ちらつきも無くOK~・・・多分(爆)
後はニードルのみ!
さて、いつ頃までに直るかな~
これで終わりだとつまらないので、コーヒータイム
時間短縮のため、ポンプ取り付け
やっぱり、PRIMUSのビッグベークホイールいいですね~
2013年12月12日
2013年12月11日
2013年12月09日
学校橋河原で初キャンプ
今回のメンバーは、sijimi001さんと風来坊主さん
まあ、いつものメンバーですが(何か!)
設営後、早速焚き火を!
sijimiさんは木こり風に、そして風来坊主さんは流木で焚き火を・・・
そして私は暖まるだけ(スンマソン)

その後、夕飯の準備に・・・(写真有りませ~ん)
で、各自持ち寄ったもので、宴会開始(笑)

滅多に自宅でも食べられない黒毛和牛(ユダレ)

気が付けばこれしか写真とっていませんでした(爆)
ブロガー失格ですね。。。
これに懲りず、また宜しくお願い致します~
まあ、いつものメンバーですが(何か!)
設営後、早速焚き火を!
sijimiさんは木こり風に、そして風来坊主さんは流木で焚き火を・・・
そして私は暖まるだけ(スンマソン)
その後、夕飯の準備に・・・(写真有りませ~ん)
で、各自持ち寄ったもので、宴会開始(笑)
滅多に自宅でも食べられない黒毛和牛(ユダレ)
気が付けばこれしか写真とっていませんでした(爆)
ブロガー失格ですね。。。
これに懲りず、また宜しくお願い致します~
2013年12月08日
2013年12月07日
2013年12月07日
2013年12月06日
primus No,505
以前ジャンクで購入したものの、本当に修理できるのか〜(汗)
ただ、このつやが何とも時代を感じさせます。

製造は1912年製・・・もう100年以上前のストーブです。







何とか復活させてあげたいです・・・
ただ、このつやが何とも時代を感じさせます。
製造は1912年製・・・もう100年以上前のストーブです。
何とか復活させてあげたいです・・・
2013年12月05日
2013年12月05日
経費削減
昨日から、経費削減のためマイポット・・・

これに、コーヒーを入れて会社に持参です。
コーヒー代バカにならないですよ
このポット、ズボラな私に合ってるかなと(笑)
何故かと言うと

帰宅後、もちろん私が洗わなくてならないのですから(爆)
これに、コーヒーを入れて会社に持参です。
コーヒー代バカにならないですよ

このポット、ズボラな私に合ってるかなと(笑)
何故かと言うと
帰宅後、もちろん私が洗わなくてならないのですから(爆)
2013年12月04日
ポチッちゃいました~
来年から税金も上がってしまうので、ポチってしまいました(笑)
ポチッたのは・・・
ホットサンド

有ったらいいな〜で、ポチッ!
ん、違うだろって・・・
でも、これもポチッたのですが(アヘッアヘッ) 続きを読む
ポチッたのは・・・
ホットサンド
有ったらいいな〜で、ポチッ!
ん、違うだろって・・・
でも、これもポチッたのですが(アヘッアヘッ) 続きを読む
2013年12月03日
miniストーブGET
以前から小型ストーブが欲しいと思っていたところポチッ
高さはオプ930よりも少し高いくらいで、ポータブルです。

日本製の敷島石油コンロ・・・今はもう有りませんが・・・


タンク容量、1.5升 ん?1.5升(笑) 年代を感じますね~


ハンドルもアジが有ります(笑)

しかし、燃料キャップ部にはパッキンも無いので、斜めにするとお漏らししてしまいます
それに、当てにならない燃料ゲージ

さて、いつ出撃させるかな~

高さはオプ930よりも少し高いくらいで、ポータブルです。
日本製の敷島石油コンロ・・・今はもう有りませんが・・・
タンク容量、1.5升 ん?1.5升(笑) 年代を感じますね~
ハンドルもアジが有ります(笑)
しかし、燃料キャップ部にはパッキンも無いので、斜めにするとお漏らししてしまいます

それに、当てにならない燃料ゲージ

さて、いつ出撃させるかな~
2013年12月02日
2013年12月01日
2013年12月01日
やっぱり駄目でした(涙)
LOCUS GEARの4th anniversary special 幕を狙っていたのですが・・・
アクセスしてもエラーになってしまい、15分後には売り切れ

限定1幕だったので、当然と言えば当然ですね
また、当分悩みますか・・・
アクセスしてもエラーになってしまい、15分後には売り切れ


限定1幕だったので、当然と言えば当然ですね

また、当分悩みますか・・・