ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月26日

待ちきれずに

今日は飲み会!
待ち合わせ場所に早く着きすぎて、暑くて
お先に駅で缶ビー(笑)




  


Posted by 俊 at 17:13その他

2017年08月17日

初めてのテン泊

今回初めてのテン泊なので、ハイキング気分で出来る所と思い尾瀬に
行ってきました。



福島の桧枝岐経由で、御池から沼山峠までバスに乗り移動

御池に着いたのはいいですが、雨が降っていて行くのを躊躇していたのですが
AM6時頃から霧雨となったので、行く決心をしました。

御池でdocomoが使えるはずですが、アンテナが立っていても使えず、天気情報が
つかめなく空とにらめっこしていました(笑)



沼山峠にはAM7時頃に着いたと思うのですが、まだシャッターは閉っていました。

沼山峠から尾瀬沼を目指します。

大江湿原辺りで青空を見してもらえました。



でも、一時で尾瀬沼ビジターセンターから沼尻に行く途中から曇りが。。。



今回のテン泊目的地は、下田代十字路にある燧キャンプ場に決めていました。

事前調査で評判も良く、トイレや炊事場が近くに有る事が決め手でした。



燧小屋で受付を済ませ、まずは設営です。



設営が終われば、お決まりの



一息ついたので、昼飯に



桧枝小屋がメニューが多いとの事で、ここでカレーライスを頂きました。



もう、生ビールも入って昼飯も食って足はガタガタ(笑) もう歩く気がしません(汗)

見晴無料休憩所で、お昼寝です睡眠

うだうだしていたら、夕飯の時間です。

夕飯はご飯にけんちん汁です。

山でどんな食料を持っていいか分からず、いいや~みたいな結果かさばらず簡単な
ものに



ま~味は期待していませんでしたので。。。



外は曇り&雨の状態なので、やる事も無く寝る事に。。。

やはり次の日も霧雨が。。。

朝食はチキンラーメン



汁は捨てる事が出来ないので、すべて飲み干すことに。。。



天気も心配なので、早々に撤収し来た道をひたすら戻る事に



もう、歩きたくないとかもう来るもんかとか思いながら、景色なんか全然見る余裕が
有りませんでしたニコニコ

沼山峠まで歩ききった自分へのご褒美に、アイスを



甘過ぎましたウワーン

お昼にはまだ時間が有りましたが、桧枝岐の蕎麦屋で昼食に

今回は、みやまえ食堂さん





今年の夏はこれで終わりになってしまいましたが、足のふくらはぎの痛さだけは3日間
続いてしまい苦痛の夏休みでした(爆)


終わり















  


Posted by 俊 at 12:34キャンプ

2017年08月14日

電波が悪くてUP出来ません(涙)

昨日は初めてのテン泊

疲れたの一言です(>_<)





  


Posted by 俊 at 12:19Comments(4)キャンプ

2017年08月08日

発泡酒ですが。。。

北海道で購入したCLASSIC

CLASSICでも、サティー限定のプリント

ジンギスカンキラキラ

味は変わりませんが(笑)




久々に自宅飲みしましたビール


キャンプで飲むと一味違うと思うので、キャンプで飲みて~ウワーン






  


Posted by 俊 at 00:00Comments(4)

2017年08月06日

着々と。。。

今週末、天気次第ですがテン泊を進めるべく、不足の道具を購入中。

まずは、目的地に着いてからの移動に使用する、小さくなるリュックが欲しくて

モンベルのポケッタブル ライトパック 18を



調理する場所も限られていると思うので

PURIMUSUのバーナーシートも



そして、まだ届いていないので不安な

モンベルのリバーシブル グリッパー




気分屋なので、何処に行くかは不明(笑)


生ビール飲みて~ビール



  


Posted by 俊 at 16:33準備

2017年08月04日

FY17北海道Part7

FY17北海道Part1

FY17北海道Part2

FY17北海道Part3

FY17北海道Part4

FY17北海道Part5

FY17北海道Part6

道内最終日です。

キャンプ場から一路 小樽に船

小樽で昼飯を食べたりお土産の買い出しをしなくてはならないので、簡単に
小樽のサティにIN

まずは、昼飯を

最後だから海鮮関係にしたくイクラ丼に



このインパクトに騙されて出てきたのは



イクラ丼小さい~えーん

そう言えば、床屋行ってなかったな~と思い床屋に(笑)

その後、買い出しに

やはり目に付くのがCLASSIC夏限定バージョン





どちらも大人買いしました(笑)

小樽に行くと、いつも寄る大正時代が漂う喫茶店







落ち着くんですよね~ニコッ

帰りのフェリーに乗船して、起きたら新潟

軍艦がいました



今回の北海道は天気に恵まれませんでしたタラ~

でも、まだまだ行った事が無い所が沢山あるので、来年?もリベンジしたいとびっくり



終わり









  


Posted by 俊 at 00:00Comments(2)キャンプ

2017年08月02日

FY17 北海道Part6

FY17北海道Part1

FY17北海道Part2

FY17北海道Part3

FY17北海道Part4

FY17 北海道Part5

星に手が届くキャンプ場連泊で、2日目は7月に見れるラベンダー観光を

その前に、昨日お風呂に入らなかったのでハイランドふらので温泉に

で、、富田ファームに行く途中でいい景色が有ったのでカメラ









やはりこの時期、観光客が多いですね~

でも、お盆の時期よりいいか。。。

観光も済んでお昼に

定番のくまげら



行くと頼んでいる、和牛ローストビーフ丼



いつ食べても美味しキラキラ

お腹も満たせたので、帰りがけ富良野駅近くのコインランドリーに

終わるまで、富良野駅周辺観光に  てか、金物屋で物色していました(笑)

キャンプ場に戻り、今夜の焚火の準備の為薪割を。。。

ご臨終になってしまいましたガーン



中古で購入した時から、クラックは入っていたのですがさらに拡大



固定のピンは抜け、柄の部分にもクラックが





今までよく頑張ってくれましたウワーン

新しいの見つけなくては。。。

今夜は最後の夕飯なので、奮発して一番高いサフォークジンギスカン



ビールも美味しニコニコ

食事をしながら、曇の具合が今一で。。。





そんな状況でも



時折、小雨も有りましたが薪を使い果たすことが出来ましたちょき

でも、やっぱり星は全然見る事が出来ませんでしたえーん


続く











  


Posted by 俊 at 00:00キャンプ