2015年02月27日
2015年01月21日
Dietz Scout 芯調整しないと・・・
ポチッたのはいいですが、全然点火確認していませんでした。。。
で、点火


ちょっと、炎が偏っているので芯の調整しないと駄目ですね。。。
でも、そのままでもいいか(笑)
で、点火
ちょっと、炎が偏っているので芯の調整しないと駄目ですね。。。
でも、そのままでもいいか(笑)
2015年01月12日
2014年12月23日
Dietz No.0
やはり古いものは味が有っていいですね〜

1890年から1903年の間で生産されたものですかね?


キャップは純正ではないような?
ま、使えれば良しとしますか(笑)
タンク内の錆は見られませんでしたが、もしかしたら芯の交換が必要かもです?
1890年から1903年の間で生産されたものですかね?
キャップは純正ではないような?
ま、使えれば良しとしますか(笑)
タンク内の錆は見られませんでしたが、もしかしたら芯の交換が必要かもです?
2014年12月18日
2014年02月03日
DIETZ VESTA
縁があって我が家に


ケロの洩れは無いし、ホヤの割れも無くて実用性としてはいいですね〜
ただ、芯の幅が若干広く上下させるのに固いのですが・・・
外観も汚れているのですが、このままでもいいし磨いても良しかなと
ケロの洩れは無いし、ホヤの割れも無くて実用性としてはいいですね〜
ただ、芯の幅が若干広く上下させるのに固いのですが・・・
外観も汚れているのですが、このままでもいいし磨いても良しかなと