ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月31日

ランタンはやはり夜ですね!

昼間だと雰囲気が出ませんが、暗くなると炎がいい雰囲気を醸し出して
くれます。




  


Posted by 俊 at 20:01Comments(2)ランタン

2015年01月31日

腕時計電池交換器具

昔々に趣味で時計を集めていた(安物ばかりですが)時期があって、その際に
最初は時計屋さんに電池交換を御願いしていましたが、そのたんびにいい
値段を取られていました。

それならばと、自分で交換すれば電池代だけだと思い購入した記憶が有ります。
もちろん、プロ用では有りませんが。。。





腕時計には、圧入式とねじ込み式があり圧入式にはヘラみたいなドライバーで
時計本体と蓋の隙間に差込、こじ開けるみたいな感じで蓋を開けます。





ねじ込み式は蓋を外す時に、時計が廻ってしまわないように冶具で固定するようにします。





固定したら、蓋の部分の爪引っ掛け部の寸法に合わせるように、まわし棒をセットして
まわします。





蓋が廻ったら取り外して電池交換です。





あ、パッキンが寄れてしまっているので交換ですね。。。


代用できるパッキンあるかな???



ま、電池交換は簡単ですが今ではソーラーが有りますから、殆ど出番無しです(笑)









  


Posted by 俊 at 12:58Comments(6)その他

2015年01月30日

TURM 111

アルコールバーナーで火力調整出来るのはいいですね。


これでコンパクトだともっといいのですが汗









  


Posted by 俊 at 21:39Comments(2)バーナー

2015年01月30日

先日のワイルドでのお買い物は・・・

買い物カゴに入れては出して、悩みに悩んで購入したのは1点だけ(笑)


今の時期、暖かくするためにインナーにえり?が付いているものをご購入
もちろん30%引きですがニコニコ












これで、一番寒くなる来月に対応出来るかな?





  


Posted by 俊 at 12:55Comments(0)その他

2015年01月30日

これから出勤です。。。

用意したけど、使わなくて済みそうです


使わないけど、用心で持って行きますか!







  


Posted by 俊 at 05:20Comments(4)その他

2015年01月29日

PRIMUS No.41

先日のキャンプで久々に使用した、PRIMUSU No.41


弱火でも安定してサイレントなので強火でも音も静か黄色い星







信頼おける火器ですキラキラ







  


Posted by 俊 at 21:08Comments(2)Primus

2015年01月29日

湯西川温泉 かまくら祭り

かまくらっていいな~と思っていたら、近場で湯西川温泉かまくら祭りが3月初旬まで行っている
とのことキラキラ



※yahoo画像から拝借


イベント期間中に行って来るかな~(笑)




  


Posted by 俊 at 18:11Comments(4)イベント

2015年01月29日

また購入してしまいました。。。

武井バーナー用のパーツ

無くなるのが不安で、まだ在庫が有るのにポチッ







  


2015年01月28日

プレゼン受けてしまいました~

大人のおもちゃですキラキラ


え、お子様でも全然問題有りませんが!


何か変な想像しませんでしたか(爆)




先週、キャンプした時に空中からの撮影が出来るとプレゼンを受けてしまいましたカメラ


左上の方に飛行している物体が、今回のおもちゃです。







実はこれ、ラジコンヘリコプターで飛行時間が約6分位

その間に録画が出来るようです。



あ、決して盗撮をする目的ではありませんから汗








いいな〜


見た事が無い風景を見てみたいな〜


どうしようかな〜


約1万円。。。。



ボーナス入ってから考えるかな(笑)





  


Posted by 俊 at 12:15Comments(4)その他

2015年01月28日

ふもとっぱら2

昨日、ふもとっぱら1で前編を投稿させて頂きましたが本日は後編です。


なぜ分けたかって?

ただ、文字を打ち込むのが面倒になっただけなんですが。。。。


さて、後編のレポをチョキ


焚き火をしながらマッタリですキラキラ






この日はノルディスクの集まりが有ったみたいで、沢山のノルディスクが







星空も綺麗でした〜









酔いも廻ってきてそろそろお休みの時間に(笑)








朝からシャッター音で起きてみたら、富士山が綺麗に見えました〜青い星



























さて、飯でも食いますか〜


昨日のキムチ鍋に吉田うどんを放り込んで、煮込みうどんに











腹もいっぱいになりそろそろ撤収を!




natsutakuさん有難う御座いました〜



来月もよろしくお願い致しますねアップ



おしまい










  


Posted by 俊 at 06:38Comments(8)キャンプ

2015年01月27日

今夜は〜

頂き物ですが、うなぎ割烹 一愼でひつまぶしになる予定です(笑)






久々のひつまぶしだな〜キラキラ




  


Posted by 俊 at 17:39Comments(0)

2015年01月27日

ふもとっぱら1

先週はnatsutakuさんからお声掛けして頂き、ふもとっぱらに行って来ましたキラキラ





ソロだと大人1人と車1台幕1張りで2000円でした。

ま、風景代と納得(笑)


ダダ広いので、何処に設営していいか悩みますと言うか、小動物の糞があちこちに。。。

無い所を探すのに大変でした(爆)





設営後はお決まりの乾杯ビール





早々にストーブ点けたりランタンを点火させたりでランタン






そして、つまみが欲しくなり M-ROCKさんから頂いた、鰹味付けのナマリスライスを焼いて
マヨネーズをつけて頂きました。















  続きを読む


Posted by 俊 at 06:31Comments(4)キャンプ

2015年01月26日

今日の寄り道は~

川越の駄菓子横丁に行ってきました。

時間が有れば川越を散策も考えたのですが、時間も無かったのでサクッと(笑)











本当に狭い一角ですが駄菓子屋がひしめき合っていますピンクの星


家も古くいい雰囲気です。














駄菓子も昔懐かしいものが沢山ありましたクラッカー













今度はゆっくり散策したいものですニコッ







  


Posted by 俊 at 17:53Comments(8)その他

2015年01月26日

今ここm(__)m

散財中(*_*)








  


Posted by 俊 at 12:07Comments(4)その他

2015年01月26日

雲が多くて…

すっきりした感じが…

残念









  


Posted by 俊 at 07:55Comments(0)その他

2015年01月25日

寒さは造形美

寒いときは、空気が澄んでいたて自然を美しくします(^○^)






















  


Posted by 俊 at 18:31Comments(4)その他

2015年01月25日

考え中(*_*)

今日は何処に行こうかな〜
明日は天気が悪いみたいなので、温泉もいいな


ま、飯食いながら考えますか(笑)








  


Posted by 俊 at 12:51Comments(2)その他

2015年01月25日

モーニングコーヒー

コーヒーの温かさが身にしみます(^○^)













  


Posted by 俊 at 07:06Comments(2)キャンプ

2015年01月24日

焚き火の時間m(__)m

炎でビールお楽しみ(笑)








  


Posted by 俊 at 20:39Comments(0)キャンプ

2015年01月24日

焼きやき中

早く食いたい〜








  


Posted by 俊 at 17:39Comments(0)キャンプ

2015年01月24日

ふもとっぱら設営完了

ん〜

ここに来るまで晴れていたのに








ま、いつもの行動が良かったのかな(爆)





  


Posted by 俊 at 14:34Comments(4)キャンプ

2015年01月24日

今ここm(__)m

初めてのキャンプ場

宜しくお願い致します











  


Posted by 俊 at 11:27Comments(4)キャンプ

2015年01月23日

パーツが届きました~

Tilley用のパーツ探していたんですよね〜





これで、復活させることが出来ますクラッカー




  


Posted by 俊 at 18:39Comments(0)Tilley

2015年01月23日

120円切りました(^^;

安くなるのは嬉しいのですが、リバウンドが怖いです(o>ω









  


Posted by 俊 at 12:55Comments(4)その他

2015年01月23日

WINGED WHEEL No.1000

もう、余計な事は言いません(笑)














出番はいつの事やら。。。。ウワーン





  


Posted by 俊 at 06:37Comments(2)ランタン

2015年01月22日

今まで来た事が無かったのに???

スノーピークの2015年度カタログが郵送されてきましたビックリ


今まで郵送されて来た事も無いし、御願いした事も有りませんでした。










何でだ????



もっと、スノピの製品を買えと言う事かな?ニコニコ





  


Posted by 俊 at 17:16Comments(0)その他

2015年01月22日

一酸化炭素警報器、多分ここを調整すればかな???(中間)

一酸化炭素警報機の警報値を変更出来ればとの話しが有りましたので、
警報機の内部を確認してみました。

まずはカバーを外さなくてはなりませんが、警報機の上部にケースの
ロアーとアッパーの重なりあった所に、スリッドがあるのでそこに
マイナスドライバーを差込、こじ開けるように外します。
※マイナスドライバーを差し込みすぎると、内部の配線を断線させたり
電子部品を破壊させたりしてしまうので、気をつけて下さい。


(判りやすくする為に少し外してスリッドが判るようにしました)

ケースロアーとアッパーの勘合は爪4箇所で行われているので、
4箇所ともマイナスドライバーでこじ開けるようにします。



開ける時は勢いよく開けると、配線が断線させてしまう事が有りますので
ゆっくり開けてください。




中の基板が見えました。

その基板に実装されている、可変抵抗器が見えます。(赤矢印部)



502と記載されているので、5KΩの可変抵抗器が付いています。

多分、ここを調整すれば反応濃度値を変えることが出来ると思います。

最初の設定値が判るようにマーキングを行います。




この後、調整を行おうとしたのですが濃度が上がらず、調整可能かの確認が
出来ませんでしたが、機会が有れば確認をしていこうと思います。


この記事は、壊れてもいいや気分で行っている内容なので、行う方は
自己責任でお願い致します。






  


Posted by 俊 at 06:37Comments(2)その他

2015年01月21日

Dietz Scout 芯調整しないと・・・

ポチッたのはいいですが、全然点火確認していませんでした。。。


で、点火











ちょっと、炎が偏っているので芯の調整しないと駄目ですね。。。


でも、そのままでもいいか(笑)





  


Posted by 俊 at 17:38Comments(0)Dietz

2015年01月21日

通称 ゾウの足

今の時期にシュラフで寝ると足が寒くなったり、お座敷の時に足が寒くなるので
防寒用の靴?です。





これが有ると無いとでは全然違いますアップ


今は安く購入出来ますので、1つ如何ですか〜キラキラ  


Posted by 俊 at 06:40Comments(2)その他

2015年01月20日

気になっています。。。

ジョイント部からにじみが出ているんですよね〜











にじみが出ていると言う事は、ここに点火したりエアー漏れが有ると言う事ですから
直さないといけないですね。。。



直すの難しい事ではないので、そのうちやりますか〜