2015年02月28日
武井バーナー 真鍮ワッシャー
先日のキャンプで、なつたくさんの武井301が赤火に。。。
本日確認したら、赤火では有りませんでしたが偏りが

まだ、ニップルの削れ初期状態ですね(笑)
では、何でニップル交換して1年も経たないで削れが発生するのか?
それは、ハンドル部分のBOXナットが緩んでハンドルを回すと連れ回りしていたせいでした。

では、何で連れ回りするのか?
本来、BOXナットの奥には真鍮ワッシャーが有りその奥にグラファイトパッキンが存在しますが、
真鍮ワッシャーが無いとBOXナットとハンドル軸の間に、グラファイトパッキンが入り込み
ハンドルを回す時に作動が重くなりBOXナットが緩んでしまう現象となります。
BOXナットが緩むと、ハンドル軸が綺麗に円動作が出来なくその為にニードルも傾きながら
上に上がってしまう為に、ニードルの針がニップルの穴を削ってしまう現象となります。
ここまでは、私が経験していることから言える事で、間違っていたら
スミマセン。
上記の事から、BOXナットを外して真鍮ワッシャーが有るか確認したところ、無い状態でした。
奥に見えるのはグラファイトパッキンでした。

この時、BOXナットを外す時簡単には外す事が出来ませんでした。
簡単に外す事が出来ないのですから、入れる時も硬いので4mmのドリルでBOXナットに
入れもんでやりました。
これは、スムーズにドリルが回転出来るように何回か抜き差しをしながら回転させ、引っ掛り感が
無くなるまで行います。

先日紹介した真鍮ワッシャーをハンドル軸に通し、BOXナットを締め付ければ完了です。

一応、ニップルを新品に交換したので、確認では以前より良くなりました。
やっぱり、ニードルも交換すれば良かったかも(笑)


この内容は、初期では見つからないで使っていく事で見つかる現象です。
赤火が出ているようでしたら、一度BOXナットを外して真鍮ワッシャーの有無を確認してみては
如何でしょうか?
でも、自己責任で御願いしますね!
なつたくさん、当分お借りしますね~(爆)
本日確認したら、赤火では有りませんでしたが偏りが
まだ、ニップルの削れ初期状態ですね(笑)
では、何でニップル交換して1年も経たないで削れが発生するのか?
それは、ハンドル部分のBOXナットが緩んでハンドルを回すと連れ回りしていたせいでした。
では、何で連れ回りするのか?
本来、BOXナットの奥には真鍮ワッシャーが有りその奥にグラファイトパッキンが存在しますが、
真鍮ワッシャーが無いとBOXナットとハンドル軸の間に、グラファイトパッキンが入り込み
ハンドルを回す時に作動が重くなりBOXナットが緩んでしまう現象となります。
BOXナットが緩むと、ハンドル軸が綺麗に円動作が出来なくその為にニードルも傾きながら
上に上がってしまう為に、ニードルの針がニップルの穴を削ってしまう現象となります。
ここまでは、私が経験していることから言える事で、間違っていたら
スミマセン。
上記の事から、BOXナットを外して真鍮ワッシャーが有るか確認したところ、無い状態でした。
奥に見えるのはグラファイトパッキンでした。
この時、BOXナットを外す時簡単には外す事が出来ませんでした。
簡単に外す事が出来ないのですから、入れる時も硬いので4mmのドリルでBOXナットに
入れもんでやりました。
これは、スムーズにドリルが回転出来るように何回か抜き差しをしながら回転させ、引っ掛り感が
無くなるまで行います。
先日紹介した真鍮ワッシャーをハンドル軸に通し、BOXナットを締め付ければ完了です。
一応、ニップルを新品に交換したので、確認では以前より良くなりました。
やっぱり、ニードルも交換すれば良かったかも(笑)
この内容は、初期では見つからないで使っていく事で見つかる現象です。
赤火が出ているようでしたら、一度BOXナットを外して真鍮ワッシャーの有無を確認してみては
如何でしょうか?
でも、自己責任で御願いしますね!
なつたくさん、当分お借りしますね~(爆)
2015年02月28日
2015年02月27日
2015年02月27日
2015年02月26日
500円玉資金
500円玉貯金でこつこつ貯めて、今年の沖縄キャンプ用にと貯めていたのですが(汗)
以前から気になっていた幕を。。。。
本当にどうしよう〜
まず、いくら溜まっているのか確認したら12万チョイ

幕代が13万5千円くらい?
たんね〜じゃん
もう少し我慢するかな(涙)
いやいや、無理そう…
ジャックさんとの密会後に決めるか
沖縄遠征資金も頑張んないと
以前から気になっていた幕を。。。。
本当にどうしよう〜
まず、いくら溜まっているのか確認したら12万チョイ
幕代が13万5千円くらい?
たんね〜じゃん

もう少し我慢するかな(涙)
いやいや、無理そう…
ジャックさんとの密会後に決めるか

沖縄遠征資金も頑張んないと

2015年02月26日
2015年02月25日
2015年02月25日
2015年02月24日
ふもとっぱら 後半
今回のメンバー
なつたくさん、トトロさん、sijimiさん
全員揃った所で、カンパイ

その後、つまみを作る為にプリ111Bを出撃させたのですが、案の定ご機嫌斜め
でも、少しいじってご機嫌な直してくれたのですが。。。。

とにかくつまみラッシュ






この後に、アナゴ飯を作ろうとお米を水に浸しておいたのですが、プリ君が
ご機嫌斜めになってしまいお米にWG噴射(汗)
あっけなくアナゴ飯中止


赤霧にしょうがのお湯割で美味かった~

もう22時を廻ってしまったのでお休み。。。。
で、早朝に起き雨が降る前に撤収と思っていたので、朝食は簡単に

今回も大変お世話になりました~
次回は。。。。
いつかな~
おわり
なつたくさん、トトロさん、sijimiさん
全員揃った所で、カンパイ

その後、つまみを作る為にプリ111Bを出撃させたのですが、案の定ご機嫌斜め
でも、少しいじってご機嫌な直してくれたのですが。。。。
とにかくつまみラッシュ

この後に、アナゴ飯を作ろうとお米を水に浸しておいたのですが、プリ君が
ご機嫌斜めになってしまいお米にWG噴射(汗)
あっけなくアナゴ飯中止

赤霧にしょうがのお湯割で美味かった~
もう22時を廻ってしまったのでお休み。。。。
で、早朝に起き雨が降る前に撤収と思っていたので、朝食は簡単に
今回も大変お世話になりました~
次回は。。。。
いつかな~
おわり
2015年02月24日
武井バーナーパーツ
このパーツ見て何の部品か判る人は、マニアックな人かも(笑)

これが無いと、赤火になったりバルブの作動が重くなったりします。
先週のキャンプの時に301Aが赤火になっていたので、多分あそこがと思い
確認したら案の定
このパーツを持っていっていなかったので、週末に確認して直ればな〜と
思っています。
これが無いと、赤火になったりバルブの作動が重くなったりします。
先週のキャンプの時に301Aが赤火になっていたので、多分あそこがと思い
確認したら案の定

このパーツを持っていっていなかったので、週末に確認して直ればな〜と
思っています。
2015年02月23日
先月に引き続き ふもとっぱら
土曜日は天気も良く、富士山が綺麗に見えました


ふもとっぱらキャンプ場内にある池で逆さ富士が見えます。
この日は風が少しあり、細波がたってしまい綺麗に見る事が出来ませんでした

お昼は、途中のスーパーで購入してきた、焼き鯖寿し
美味かった〜


すみません、続きは明日に。。。。

ふもとっぱらキャンプ場内にある池で逆さ富士が見えます。
この日は風が少しあり、細波がたってしまい綺麗に見る事が出来ませんでした

お昼は、途中のスーパーで購入してきた、焼き鯖寿し
美味かった〜
すみません、続きは明日に。。。。
2015年02月23日
再販マナスルヒーター廃盤
再販されたマナスルヒーター

このヒーターのおかげで、マナスルバーナーが高値取引に
しかしヒーターも廃盤となってしまい、楽天やアマゾンでは売り切れ状態、オクでも高値取引に。。。。
いつでも手に入ると思っていた方にとっては痛手かも
手に入る時に手に入れておかないとね
このヒーターのおかげで、マナスルバーナーが高値取引に

しかしヒーターも廃盤となってしまい、楽天やアマゾンでは売り切れ状態、オクでも高値取引に。。。。
いつでも手に入ると思っていた方にとっては痛手かも

手に入る時に手に入れておかないとね

2015年02月22日
湯西川温泉 かまくら祭り 2月15日
先週ですが、風景を楽しみたいと思いかまくら祭りに行ってきました。
日曜日と言う事で人は少なかったと思うのですが、それでもなんで日曜日
なのにこんなにいるのと?(あ、その中の一人ですが(笑))





今度はスノートレッキングや樹氷を見に行きたいな~
日曜日と言う事で人は少なかったと思うのですが、それでもなんで日曜日
なのにこんなにいるのと?(あ、その中の一人ですが(笑))
今度はスノートレッキングや樹氷を見に行きたいな~
2015年02月22日
2015年02月21日
2015年02月21日
2015年02月20日
今週のお供は~
Feuerhand 176Eでテーブルランタンにしようかと。。。

キャンプで使用するのは始めてなので、少し心配ですが(笑)
そして、バーナーはプリ111B(^_^)v

こちらも久々なので、ちゃんと働いてくれるか
わかりませんが(笑)
キャンプで使用するのは始めてなので、少し心配ですが(笑)
そして、バーナーはプリ111B(^_^)v
こちらも久々なので、ちゃんと働いてくれるか
わかりませんが(笑)
2015年02月20日
使ってもいなかったのに~(涙)
鍋用にと思い購入したお玉
車に積みっぱなしで、ふと見ると壊れている

お玉と柄の部分が、竹釘で固定されているだけだったみたいで、応力が加われば壊れて
しまうのもいたし方ないことか(涙)
最初は、何かで固定とも考えたが使っている時に、壊れてしまうのも寂しいもの

てな事で、一体型のお玉を購入


これ、350円なり
メチャ安くて、迷わず購入してしまいました(笑)
車に積みっぱなしで、ふと見ると壊れている

お玉と柄の部分が、竹釘で固定されているだけだったみたいで、応力が加われば壊れて
しまうのもいたし方ないことか(涙)
最初は、何かで固定とも考えたが使っている時に、壊れてしまうのも寂しいもの

てな事で、一体型のお玉を購入

これ、350円なり

メチャ安くて、迷わず購入してしまいました(笑)
2015年02月19日
今朝は危険がいっぱいでした!
出勤する時はカーブや橋の所では路面が凍結していて滑る滑る。。。
それに霧が凄くて、前方が良く見えない。。。

車検取ったばかりで、クラッシュさせたらなんて言われるか。。。
そんなことより、キャンプに行けなくなる
安全運転!安全運転
それに霧が凄くて、前方が良く見えない。。。

車検取ったばかりで、クラッシュさせたらなんて言われるか。。。
そんなことより、キャンプに行けなくなる

安全運転!安全運転

2015年02月19日
今週のランタンは?
たまにはtilleyでもと思い、点火確認を

プリヒートトーチをガラスのケースから取り出してプリヒート

点火

短時間でしたが点火OK
週末、駄目だった時も考えて、ご一緒して頂ける方々ランタン持って来て下さいね~(笑)

プリヒートトーチをガラスのケースから取り出してプリヒート
点火
短時間でしたが点火OK
週末、駄目だった時も考えて、ご一緒して頂ける方々ランタン持って来て下さいね~(笑)
2015年02月19日
2015年02月18日
2015年02月18日
竹ペグ
雪中の時には必要とするペグ
色々な形や材料で作成していると思います。
私はシングルとxの2週類を使用します。
xはリビシェル等の大きい幕に、シングルはソロ幕に

コードをつけて長さ調整出来るようにも。。。

ペグの大きさは大体携帯と同じくらいです。

でも、最近出番が有りません。。。(スミマセン。。。)
てな訳で、ペグの材料として持っている竹を差し上げます。
長さは1.53m
2本有るので、2名の方に
年数が経っているので、ひびが入っています。
ひびの所を避けて使用して下さい。

但し、手渡しのみの対応です。
いないかな(笑)
色々な形や材料で作成していると思います。
私はシングルとxの2週類を使用します。
xはリビシェル等の大きい幕に、シングルはソロ幕に
コードをつけて長さ調整出来るようにも。。。
ペグの大きさは大体携帯と同じくらいです。
でも、最近出番が有りません。。。(スミマセン。。。)
てな訳で、ペグの材料として持っている竹を差し上げます。
長さは1.53m
2本有るので、2名の方に
年数が経っているので、ひびが入っています。
ひびの所を避けて使用して下さい。
但し、手渡しのみの対応です。
いないかな(笑)
2015年02月17日
ご苦労様でした。。。
独身の時に購入した靴

旅にもバイクにも、雪の時にもいつも付き合ってくれた靴
もうかれこれ30年以上

今までメーカー名なんか気にした事も無かったですが、CONSと言うメーカーでしょうか?


今までソウルが剥がれて、接着してもらったり靴底が減って足してもらったりで
本当に長い付き合いです。

でも、接着を何回もしてもらっても剥がれてしまいます。。。。

捨てられず、今まで持っていましたが、明日、手元から離れていきます(涙)
今まで本当に有難う
旅にもバイクにも、雪の時にもいつも付き合ってくれた靴
もうかれこれ30年以上
今までメーカー名なんか気にした事も無かったですが、CONSと言うメーカーでしょうか?
今までソウルが剥がれて、接着してもらったり靴底が減って足してもらったりで
本当に長い付き合いです。
でも、接着を何回もしてもらっても剥がれてしまいます。。。。
捨てられず、今まで持っていましたが、明日、手元から離れていきます(涙)
今まで本当に有難う

2015年02月17日
教えて下さい!
固形燃料って液体になるんですか
何気なく、燃料在庫の棚から取り出した「 TEMPO FUEL 」


何で購入したかも覚えていなく、使用した事も有りませんでした。
でも、持ったら「 チャポン 」と?
蓋を開けてみると、固形燃料と液体が????

古くなると、液体化してしまうのでしょうか?
でも、他のメーカのこれより古い固形燃料は使用していた後は有りましたが、液体化
していません?
何でだろう????

何気なく、燃料在庫の棚から取り出した「 TEMPO FUEL 」
何で購入したかも覚えていなく、使用した事も有りませんでした。
でも、持ったら「 チャポン 」と?
蓋を開けてみると、固形燃料と液体が????
古くなると、液体化してしまうのでしょうか?
でも、他のメーカのこれより古い固形燃料は使用していた後は有りましたが、液体化
していません?
何でだろう????
2015年02月15日
2015年02月15日
2015年02月14日
2015年02月13日
2015年02月12日
NEVR DULL
ま~サビ落しなんですがね。。。。
油分も含まれているので、ランタンのサビ落しで一石二鳥かなと?
中身は綿上になっているので、サビの凹凸が有ると引っ掛ってしまい使えない。。。。
さて、ランタンのサビ落しどうしようかな~