2015年05月19日
2013年03月15日
2013年02月11日
Volcano UFO!
UFOのVolcanoをゲット致しましたが、型番が判りません・・・

アウターキャップにVolcanoの文字が

外観的に見て、このVolcanoはタンクとバーナーを分解することが出来るようになっています。
ポンプノブの所に、キャップが付いています。


で、バーナーを外して取り付けてみました。

五徳はノッペラボウ

ハンドルも質素です

ま、まずはチェックして点火させて見ないとですね
各部を外してみると、燃料キャップにはパッキン無し・・・
ポンプカップはまだ使えそうです。
ノブの所に付いていたキャップのパッキンは硬化していましたが、今回は交換の見送り(笑)

ポンピングする所には、カスが割かし入っていたので除去をして再組付けです。

これで、プリヒートして点火!

素直に点火してくれて、弱火もバッチリです!

これで、おしまいにするのは勿体ないので、コーヒータイムに

あ、五徳がみるみるうちに変色が・・・

ま、これで次回の火器の会に参加させそうです(笑)

アウターキャップにVolcanoの文字が

外観的に見て、このVolcanoはタンクとバーナーを分解することが出来るようになっています。
ポンプノブの所に、キャップが付いています。
で、バーナーを外して取り付けてみました。
五徳はノッペラボウ

ハンドルも質素です

ま、まずはチェックして点火させて見ないとですね

各部を外してみると、燃料キャップにはパッキン無し・・・
ポンプカップはまだ使えそうです。
ノブの所に付いていたキャップのパッキンは硬化していましたが、今回は交換の見送り(笑)
ポンピングする所には、カスが割かし入っていたので除去をして再組付けです。
これで、プリヒートして点火!
素直に点火してくれて、弱火もバッチリです!
これで、おしまいにするのは勿体ないので、コーヒータイムに

あ、五徳がみるみるうちに変色が・・・
ま、これで次回の火器の会に参加させそうです(笑)
2013年02月07日
2013年01月11日
2012年03月04日
週末持参火器は~
週末、東北に向かいますが何処にするか決めていません。
まあ、最初は前回スタックしてしまった所かな~???
で、久しぶりに引っ張り出してきた火器は、「 Vulcano no.222 」最後に使用したのは
いつ頃だったか???

すんなり点火してくれました(ニコ)

それと、昨日のオプ111Bとホヤを持参します~
ホヤは割れないようにアルミの箱に入れて・・・

これで、多分忘れ物は無いと思いますが(笑)
まあ、最初は前回スタックしてしまった所かな~???
で、久しぶりに引っ張り出してきた火器は、「 Vulcano no.222 」最後に使用したのは
いつ頃だったか???
すんなり点火してくれました(ニコ)
それと、昨日のオプ111Bとホヤを持参します~
ホヤは割れないようにアルミの箱に入れて・・・
これで、多分忘れ物は無いと思いますが(笑)
2011年08月29日
Vulcano No222
初めての箱スト


タンクキャップの形状もいいしVULCANO ALEMANIAの文字が・・・

ポンピングしても漏れは見られませんでした。
そして、WG仕様なのでプリヒートも少しで点火してくれます

バーナーヘッドに特徴が有り、炎を見ていて飽きません。

強火で余計に炎がとんがり山になります。

早く、実践で使用してみたいです。
でも、今月も来月も無理かな~
タンクキャップの形状もいいしVULCANO ALEMANIAの文字が・・・
ポンピングしても漏れは見られませんでした。
そして、WG仕様なのでプリヒートも少しで点火してくれます

バーナーヘッドに特徴が有り、炎を見ていて飽きません。
強火で余計に炎がとんがり山になります。
早く、実践で使用してみたいです。
でも、今月も来月も無理かな~

タグ :Vulcano
2011年08月28日
泥沼の一歩
昨日、届きました。
SHOWSEIさんとご一緒させて頂いた時の、野営蕎麦で使用されたバーナー・・・
ぎゅうさんからの誘惑・・・
箱スト・・・


ここで止まらないと、ぎゅうさんに引きずり込まれる・・・
SHOWSEIさんとご一緒させて頂いた時の、野営蕎麦で使用されたバーナー・・・
ぎゅうさんからの誘惑・・・
箱スト・・・
ここで止まらないと、ぎゅうさんに引きずり込まれる・・・

タグ :箱スト