ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2014年02月03日

DIETZ VESTA

縁があって我が家に

DIETZ VESTA

DIETZ VESTA

ケロの洩れは無いし、ホヤの割れも無くて実用性としてはいいですね〜

ただ、芯の幅が若干広く上下させるのに固いのですが・・・

外観も汚れているのですが、このままでもいいし磨いても良しかなと






このブログの人気記事
武井バーナー201
武井バーナー201

久々のフォレストパーク出陣予定(笑)
久々のフォレストパーク出陣予定(笑)

週末のキャンプの時に☆
週末のキャンプの時に☆

明けましておめでとう御座います☺️
明けましておめでとう御座います☺️

ここ最近キャンプに行けていない(涙
ここ最近キャンプに行けていない(涙

同じカテゴリー(Dietz)の記事画像
雰囲気だけ(笑)
Dietz Scout 芯調整しないと・・・
ジャンク2
Dietz No.0
Dietz Scout
先日のキャンプで
同じカテゴリー(Dietz)の記事
 雰囲気だけ(笑) (2015-02-27 12:18)
 Dietz Scout 芯調整しないと・・・ (2015-01-21 17:38)
 ジャンク2 (2015-01-12 07:19)
 Dietz No.0 (2014-12-23 06:08)
 Dietz Scout (2014-12-18 06:04)
 先日のキャンプで (2013-11-27 07:43)

この記事へのコメント
何とも時代を感じさせる逸品ですね。!!

1900年代前半でしょうか。?

鉄道用のランタンだったのでしょうね。
大事にしてあげてください。

ホヤにあるエンボス加工のようなガラス上の
細工が、今に無い当時の物づくりに対する熱
気と良き時代のアメリカを感じます。
Posted by タロー at 2014年02月03日 14:26
おはようございます♪

Vesta、味のあるランタンですねぇ~
荒野で野宿って感じですね(笑)
Posted by natsutaku at 2014年02月04日 05:46
タローさん


>何とも時代を感じさせる逸品ですね。!!


>鉄道用のランタンだったのでしょうね。


いいでしょ☆彡


でも、もう行き先が決まっているので(^^ゞ
Posted by 俊 at 2014年02月04日 07:55
natsutakuさん


>Vesta、味のあるランタンですねぇ〜
>荒野で野宿って感じですね(笑)


ホヤも肉厚で、多少手荒に扱っても壊れそうにないです(笑)
さすが、時代を感じさせます。


荒野いいですね〜
焚き火しながらなんて想像すると、したくなってしまいますm(__)m
Posted by 俊 at 2014年02月04日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DIETZ VESTA
    コメント(4)