2014年02月03日
DIETZ VESTA
縁があって我が家に


ケロの洩れは無いし、ホヤの割れも無くて実用性としてはいいですね〜
ただ、芯の幅が若干広く上下させるのに固いのですが・・・
外観も汚れているのですが、このままでもいいし磨いても良しかなと
ケロの洩れは無いし、ホヤの割れも無くて実用性としてはいいですね〜
ただ、芯の幅が若干広く上下させるのに固いのですが・・・
外観も汚れているのですが、このままでもいいし磨いても良しかなと
Posted by 俊 at 07:21│Comments(4)
│Dietz
この記事へのコメント
何とも時代を感じさせる逸品ですね。!!
1900年代前半でしょうか。?
鉄道用のランタンだったのでしょうね。
大事にしてあげてください。
ホヤにあるエンボス加工のようなガラス上の
細工が、今に無い当時の物づくりに対する熱
気と良き時代のアメリカを感じます。
1900年代前半でしょうか。?
鉄道用のランタンだったのでしょうね。
大事にしてあげてください。
ホヤにあるエンボス加工のようなガラス上の
細工が、今に無い当時の物づくりに対する熱
気と良き時代のアメリカを感じます。
Posted by タロー at 2014年02月03日 14:26
おはようございます♪
Vesta、味のあるランタンですねぇ~
荒野で野宿って感じですね(笑)
Vesta、味のあるランタンですねぇ~
荒野で野宿って感じですね(笑)
Posted by natsutaku at 2014年02月04日 05:46
タローさん
>何とも時代を感じさせる逸品ですね。!!
>鉄道用のランタンだったのでしょうね。
いいでしょ☆彡
でも、もう行き先が決まっているので(^^ゞ
>何とも時代を感じさせる逸品ですね。!!
>鉄道用のランタンだったのでしょうね。
いいでしょ☆彡
でも、もう行き先が決まっているので(^^ゞ
Posted by 俊 at 2014年02月04日 07:55
natsutakuさん
>Vesta、味のあるランタンですねぇ〜
>荒野で野宿って感じですね(笑)
ホヤも肉厚で、多少手荒に扱っても壊れそうにないです(笑)
さすが、時代を感じさせます。
荒野いいですね〜
焚き火しながらなんて想像すると、したくなってしまいますm(__)m
>Vesta、味のあるランタンですねぇ〜
>荒野で野宿って感じですね(笑)
ホヤも肉厚で、多少手荒に扱っても壊れそうにないです(笑)
さすが、時代を感じさせます。
荒野いいですね〜
焚き火しながらなんて想像すると、したくなってしまいますm(__)m
Posted by 俊 at 2014年02月04日 08:00