2017年07月25日
FY17 北海道 Part2
FY17 北海道 Part1
稚内から礼文に渡るために、AM6:20発のフェリー乗り込みいざ礼文に


贅沢にも行きは1等で(笑)


やはり礼文に着いても、天気は
&
仕方なく、片っ端から観光に
まず、南の方から北のカナリアに

桃岩に行こうと思ったのですが、天気が悪すぎてパス
礼文林道に行き、ウスユキソウを見て



一気にスコトン岬に


やはりここも天気が悪く、近場の岩しか見えませんでした。

腹が減ってきたので、うにむき体験センターで生うにを御馳走に


うにの色が違うのは、オスとメスの違いだそうです。
やはりこれだけでは足りないので、香深港に戻り海鮮処 かふかにて、ホッケの
チャンチャン焼き定食を
写真撮り忘れました~(笑)
さてと、お腹もいっぱいになったので、本日のお宿となるキャンプ地に

事前調査で、風が強く焚火が出来ない事、カラスが多いとの事で今回は
バンガローを予約しており正解でした
続く
稚内から礼文に渡るために、AM6:20発のフェリー乗り込みいざ礼文に

贅沢にも行きは1等で(笑)
やはり礼文に着いても、天気は


仕方なく、片っ端から観光に
まず、南の方から北のカナリアに
桃岩に行こうと思ったのですが、天気が悪すぎてパス
礼文林道に行き、ウスユキソウを見て
一気にスコトン岬に
やはりここも天気が悪く、近場の岩しか見えませんでした。
腹が減ってきたので、うにむき体験センターで生うにを御馳走に

うにの色が違うのは、オスとメスの違いだそうです。
やはりこれだけでは足りないので、香深港に戻り海鮮処 かふかにて、ホッケの
チャンチャン焼き定食を

写真撮り忘れました~(笑)
さてと、お腹もいっぱいになったので、本日のお宿となるキャンプ地に
事前調査で、風が強く焚火が出来ない事、カラスが多いとの事で今回は
バンガローを予約しており正解でした

続く
Posted by 俊 at 05:02│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます♪
1等客室、豪華ですねぇ~
そして美味しそうなウニですねぇ~
羨ましいの一言です(*^^)v
1等客室、豪華ですねぇ~
そして美味しそうなウニですねぇ~
羨ましいの一言です(*^^)v
Posted by なつたく0212
at 2017年08月01日 05:31

なつたくさん
香深行きのフェリーを調べてみると、朝一番のフェリーは
観光客が多く場所を確保できる、1等客室の方がいいと
記載されていたので、1等にしてみました。
体も疲れていたので、豪華なシートで熟睡出来ました(笑)
ウニ美味しかったですが、昔 とほ宿で出された生うにの
方が美味しかったような???(爆)
香深行きのフェリーを調べてみると、朝一番のフェリーは
観光客が多く場所を確保できる、1等客室の方がいいと
記載されていたので、1等にしてみました。
体も疲れていたので、豪華なシートで熟睡出来ました(笑)
ウニ美味しかったですが、昔 とほ宿で出された生うにの
方が美味しかったような???(爆)
Posted by 俊
at 2017年08月01日 21:26
