ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年05月06日

639用ケース作成

以前、衝動買いでアルミケースを購入し639用のケースにする為、本日作成しましたので紹介致します。


まず、取っ手を取り外す為に裏側の布地をカットし、取っ手のビスを外します。
639用ケース作成639用ケース作成
まあ、布地をカットした所は見た目良くないですが気にしません。

続いて、639をケースに入れ発泡材を適当にカット(出来なり)しました。
発泡材は自宅にあった物で合わせ時の写真は撮り忘れました。

カットした発泡材は寸法確認はしていません。
639用ケース作成

最初に取り外した取っ手をケース上部に取り付け。
これも適当にこんなもんかなで穴を開け取り付け。
639用ケース作成639用ケース作成

カットした発泡材を底部に取り付ける為に、強力両面テープで貼り付け実施。
639用ケース作成639用ケース作成

今度は上部に取り付け。
639用ケース作成
これだけでは、上部にクリアランスが出来てしまう為に、もう一枚取り付け。
639用ケース作成

本体の両脇と上部からも押さえ用の発泡材を取り付け。
639用ケース作成639用ケース作成

639を入れてみました。
639用ケース作成639用ケース作成

まあ、試作だからこんなもんでしょう。
エイヤ~で作ったものなので参考にならないかも???
今後、使用してみて問題が出て来た所を改善していきたいと思います。



このブログの人気記事
武井バーナー201
武井バーナー201

久々のフォレストパーク出陣予定(笑)
久々のフォレストパーク出陣予定(笑)

週末のキャンプの時に☆
週末のキャンプの時に☆

明けましておめでとう御座います☺️
明けましておめでとう御座います☺️

ここ最近キャンプに行けていない(涙
ここ最近キャンプに行けていない(涙

同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
いらないと思って手放したのに。。。
E.Thomas & Williams カンブリアンランタン ミニ
ゴールゼロ  シェード&カバー
初点火
一段落したのかな?
購入したのを忘れないように。。。
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 いらないと思って手放したのに。。。 (2020-10-18 14:08)
 E.Thomas & Williams カンブリアンランタン ミニ (2020-10-07 07:00)
 ゴールゼロ シェード&カバー (2020-09-29 07:00)
 初点火 (2020-09-21 20:25)
 一段落したのかな? (2020-09-13 21:16)
 購入したのを忘れないように。。。 (2020-07-27 15:08)

この記事へのコメント
おはようございます。

このアルミケースは639用だったんですね。
次回は301用ケースへの改造を希望します。(爆)
↑勝手なこと言ってごめんなさい!m(__)m
Posted by natsutaku at 2011年05月07日 07:11
natsutakuさん

おはようございます。
了解です。
本日、部材を購入してきますね。
お楽しみに
Posted by 俊 at 2011年05月07日 07:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
639用ケース作成
    コメント(2)