2011年08月27日
サイドキャリアテンションバー
旅者さんよりBOXを付けるならテンションバーとの話が有り
自宅で使えそうなものを物色したら忍者で使用していた、リア
ブレーキのトルクロッドがありました。

少し長いので摘めなくてはありませんが・・・
ロッドを使うと、ブレンボのキャリパーとサポートが浮いてしまうな・・・
ま、何かに使えるだろう・・・
ロッドの固定は金具を2種類購入してきたので、どちらかを溶接でも・・・
キャリアに孔を開けると強度的に落ちると思うので・・・
ま、急いでないのでテンションバーを付けてから、箱の取り付け検討かな
自宅で使えそうなものを物色したら忍者で使用していた、リア
ブレーキのトルクロッドがありました。
少し長いので摘めなくてはありませんが・・・
ロッドを使うと、ブレンボのキャリパーとサポートが浮いてしまうな・・・
ま、何かに使えるだろう・・・
ロッドの固定は金具を2種類購入してきたので、どちらかを溶接でも・・・
キャリアに孔を開けると強度的に落ちると思うので・・・
ま、急いでないのでテンションバーを付けてから、箱の取り付け検討かな

Posted by 俊 at 21:55│Comments(4)
│バイク・車
この記事へのコメント
そ~~~~これで いいんですよ^0^
出来るじゃないですか!
「旅者2号」ですなぁ~ (=^^=)
出来るじゃないですか!
「旅者2号」ですなぁ~ (=^^=)
Posted by 旅者 at 2011年08月28日 07:54
旅者さん
おはようございます。
判らないことが有りましたらよろしくお願い致します。
ロッドのタップがどこまで切っているか判らないので
ボルトを買ってきてから、いけそうならカットですね。
おはようございます。
判らないことが有りましたらよろしくお願い致します。
ロッドのタップがどこまで切っているか判らないので
ボルトを買ってきてから、いけそうならカットですね。
Posted by 俊 at 2011年08月28日 08:06
そ~ですね・・・・
そのほうが「失敗」は無いと思いますよ
でも 僕としては「失敗」を経験してもらいたいなぁ~と
思うのであります(^^)ゝ
そのほうが「失敗」は無いと思いますよ
でも 僕としては「失敗」を経験してもらいたいなぁ~と
思うのであります(^^)ゝ
Posted by 旅者 at 2011年08月29日 22:08
旅者さん
そうですね。
失敗は成功の元ですからね(笑)
多分、いや絶対にアルミBOX大きすぎるな~と思っているので
これは失敗かな・・・
でも、テンションバーは必要ですからね。
そうですね。
失敗は成功の元ですからね(笑)
多分、いや絶対にアルミBOX大きすぎるな~と思っているので
これは失敗かな・・・
でも、テンションバーは必要ですからね。
Posted by 俊 at 2011年08月29日 22:23
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |