ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年02月09日

武井バーナー301

今日は武井バーナー301の点火確認

やっぱり4台中2台が駄々こねて、ニップル(チップ)交換とホヤ内の清掃で機嫌を
直してもらいました(爆)

武井バーナー301

同じ様に使ってやればいいのですが・・・

タンクも磨いてやっていないし(笑)

愛想つかれたらどうしよう汗




このブログの人気記事
武井バーナー201
武井バーナー201

久々のフォレストパーク出陣予定(笑)
久々のフォレストパーク出陣予定(笑)

週末のキャンプの時に☆
週末のキャンプの時に☆

明けましておめでとう御座います☺️
明けましておめでとう御座います☺️

ここ最近キャンプに行けていない(涙
ここ最近キャンプに行けていない(涙

同じカテゴリー(武井バーナー301)の記事画像
自分のブログを見ていたら。。。
久々の武井メンテ
武井バーナー301A修理依頼
武井バーナーキャップ紛失防止
こんな時期なのに。。。
作動確認
同じカテゴリー(武井バーナー301)の記事
 自分のブログを見ていたら。。。 (2020-05-17 21:42)
 久々の武井メンテ (2019-12-21 16:35)
 武井バーナー301A修理依頼 (2019-02-18 07:00)
 武井バーナーキャップ紛失防止 (2016-10-16 13:50)
 こんな時期なのに。。。 (2016-06-15 22:04)
 作動確認 (2016-05-29 00:20)

この記事へのコメント
おはよう御座います。
タンクは真鋳製なのですか?なかなか大変ではありますが、手がかかるものほど可愛いと申しますが俊さまの道具たちは愛情がこもっていると思いますよ。子供も一緒ですかね。それにしても我家の子供はちょっと手がかかりすぎるような???あっ、、愚痴になってしまった。失礼しました。
Posted by こんこん車 at 2012年02月09日 08:13
こんにちは,と言うより,こんばんは,の方が適している時刻になって来ました。・・・・

武井バーナー,本当に好きなのですね。この4台の301が,輝いて見えるような気がします。

ところで,ニップルの交換ってどのくらい使用すると起きるのでしょうか。?
私は,キャンプをやっていないので永遠にそれは無いかもしれませんね。

まあ,これからも散策程度に使用して行こうと考えています。
Posted by タロー at 2012年02月09日 15:22
こんばんは。

駄々っ子ほど可愛いんじゃないですか?(笑

愛想をつかされたら引取りますよ(爆
Posted by kemewokemewo at 2012年02月09日 19:33
こんこん車さん

道具で手間が掛かるのはいいのですが、子供の手間が掛かるのは
困りますよね~
あ、家の子はもう20歳以上なのに・・・
Posted by 俊 at 2012年02月09日 21:00
タローさん

ニップル交換はどの位とは言えないのですよ・・・
それは、炎上させたり何かの拍子でニードルの針がニップルの穴と
強干渉し変形させてりで、その時によりけりなので・・・

私も、ニップル内の煤溜り等を確認しないで交換してしまっていますが
交換したニップルは捨てないで、一度洗浄して駄目な時は廃棄する
事にしています。

武井大事に使ってやってくださいね~
Posted by 俊 at 2012年02月09日 21:06
kemewoさん

駄々をこねる原因を調べるのが好きですね~
ま、今は武井だけですが・・・

直った時は嬉しいですよ~

ん、愛想つかれたら・・・
本当にそうなったらどうしよう・・・

マジに丁稚奉公に出すか~(笑)
Posted by 俊 at 2012年02月09日 21:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武井バーナー301
    コメント(6)