ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年03月13日

やっと動き出したかな?

東北3県のガレキ焼却を請け負っていただける所が徐々に出てきました。

これが、もっと広がって日本全体で早く綺麗になればと思っています。

がんばろう日本

やっと動き出したかな?




このブログの人気記事
武井バーナー201
武井バーナー201

久々のフォレストパーク出陣予定(笑)
久々のフォレストパーク出陣予定(笑)

週末のキャンプの時に☆
週末のキャンプの時に☆

明けましておめでとう御座います☺️
明けましておめでとう御座います☺️

ここ最近キャンプに行けていない(涙
ここ最近キャンプに行けていない(涙

同じカテゴリー(その他)の記事画像
明けましておめでとう御座います☺️
コンパクト充電式ラジオ
おにやんまケース購入
来月からの為に。。。
ジャンボキャンプシンク 購入
オニヤンマ2匹目到着
同じカテゴリー(その他)の記事
 明けましておめでとう御座います☺️ (2021-01-01 15:38)
 コンパクト充電式ラジオ (2020-10-03 07:35)
 おにやんまケース購入 (2020-09-17 07:00)
 来月からの為に。。。 (2020-09-15 20:59)
 ジャンボキャンプシンク 購入 (2020-09-09 18:47)
 オニヤンマ2匹目到着 (2020-08-05 18:50)

この記事へのコメント
近県にいるのであれば、、、

木材回収引き受けたいです!

半年ものストーブ生活には 何トンもの木材端材が必要ですから


でも ある業者は そこに目をつけ大型ストーブを作り
その暖房を利用して仮設住宅への共同風呂を作っていたのです


廃材も時には人の為になることを、御国は考えないといけませんね!

た~だ 廃棄ばかり考えるのではなく再利用を考えるべきですね


あれだけ以前から モノをたいせつにしよう!スローガンを掲げておきながら

やはり
彼らのクチから発する言葉は うわべ だけなんでしょうね
Posted by 旅者 at 2012年03月14日 21:08
旅者さん

そうなんですか!

たしかに、ストーブの燃料となるものが沢山有ると思いますね~

そして、その業者の方は実行力が凄いですね~

ま、議院の人には期待していませんが・・・

この国の議員の人たちは、この日本をどうするつもりなんでしょうね???
Posted by 俊 at 2012年03月14日 21:26
瓦礫、、、地盤沈下した土地のカサアゲや埋め立てに使用とか?

受け取り手がいなければ、被災地で再利用する方法を考えるしかないですよね。

簡単な問題じゃないだけに、慎重なのか?

あー難しい。
Posted by くま3くま3 at 2012年03月15日 12:42
くまさん

たしかに、簡単な問題ではないですが、少しずつでもいいので、民間企業の力を借りて進めればと思っています。
Posted by 俊 at 2012年03月15日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと動き出したかな?
    コメント(4)