ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2012年07月11日

箱 PART1

バイクに荷物を入れる箱を取り付けようと、部材や道具を購入をしてきました。

まず、箱を載せる板を切断する道具、そして箱と箱を固定する部材。

箱  PART1

箱  PART1

そして、以前武井バーナー6Lタンク用の箱を作って残っていたシナベニヤ。

箱  PART1

先人の方のブログを徘徊して、上手く作れるだろうか???

ま、失敗しても自分が使うのだからいいんですけどね~(笑)





このブログの人気記事
武井バーナー201
武井バーナー201

久々のフォレストパーク出陣予定(笑)
久々のフォレストパーク出陣予定(笑)

週末のキャンプの時に☆
週末のキャンプの時に☆

明けましておめでとう御座います☺️
明けましておめでとう御座います☺️

ここ最近キャンプに行けていない(涙
ここ最近キャンプに行けていない(涙

同じカテゴリー(バイク・車)の記事画像
エキパイ変形修理完了
車買い替え検討中
スタッドレス準備
菅生サーキット
頂き物~
しょうがないね。。。
同じカテゴリー(バイク・車)の記事
 格安ジムニー断念(涙) (2017-03-26 15:55)
 エキパイ変形修理完了 (2017-03-25 07:47)
 車買い替え検討中 (2017-03-20 22:11)
 スタッドレス準備 (2016-12-05 20:48)
 菅生サーキット (2016-07-24 08:29)
 頂き物~ (2016-07-19 20:26)

この記事へのコメント
どんなのが出来るのか、楽しみです。
我が家の今後の改造に、しっかりと覚えていきます。(笑)
Posted by magachan at 2012年07月11日 07:02
てかですね。。。

道具類結構お高いのでは、、、(苦笑)
DIYって楽しいですよね。
あ~でもないこ~でもない、先人達のブログ、本当に重宝します^m^
Posted by ボッシュ at 2012年07月11日 08:29
こんにちは。

いよいよ、コンテナカスタムに着手ですね(^-^)

工具は今後に製作する物への先行投資なんですが
金物代が意外とかかるんですよねぇ~

いやぁ~、楽しみですね
Posted by kemewokemewo at 2012年07月11日 10:49
改造した コンテナ有るけどぉ・・・・


(ΦωΦ)フフフ…


自分でなんでもやってみるのが・・・・・・・?

だからぁ~溶接機使いなさいってぇ!


も~~ほんと 俊さんは・・・_| ̄|○、、、フゥ~~~


頑張りなさい!^^!
Posted by 旅者 at 2012年07月11日 18:35
初めまして 星空 と申しますm(__)m
箱を改良しようと検索してたらこちらまできました。

僕も便利に使わせてもらっています。使い勝手の良い箱ができると良いですね~

お邪魔いたしましたー♪
Posted by 星空を見上げて!星空を見上げて! at 2012年07月11日 18:38
magachanさん


>どんなのが出来るのか、楽しみです。


あ、今回はバイクにコンテナBOXを設置させる内容なので……


>我が家の今後の改造に、しっかりと覚えていきます。(笑)


もしかしてmagachanさんもバイク乗られているのですか

はじめて行うので参考にならないと思いますよ(笑)
Posted by 俊 at 2012年07月12日 05:24
ボッシュさん


>道具類結構お高いのでは、、、(苦笑)


電動ノコ、オクで800円(笑)。

>DIYって楽しいですよね。
>あ〜でもないこ〜でもない、先人達のブログ、本当に重宝します^m^


楽しいですが、これでと思い部材を購入した後に、もっといいやり方を見つけてしまうと、この部材どうするんだよと…
Posted by 俊 at 2012年07月12日 05:32
kemewoさん


>いよいよ、コンテナカスタムに着手ですね(^-^)


あはは〜
いつかはしなくてはと思っていまして(笑)


>金物代が意外とかかるんですよねぇ〜


そうなんですよ〜

安くあげる為に、長めのスチール板を切断して使おうと思っています。
Posted by 俊 at 2012年07月12日 05:41
旅者さん


>自分でなんでもやってみるのが・・・・・・・?


やってみないと始まらないですからね〜(笑)


>だからぁ〜溶接機使いなさいってぇ!


昇圧器下さい(爆)


>頑張りなさい!^^!


はい

なんとかなるっしょで(^-^;
Posted by 俊 at 2012年07月12日 05:50
星空を見上げて!さん


>初めまして 星空 と申しますm(__)m


ようこそ、いらっしゃいませ〜


>僕も便利に使わせてもらっています。使い勝手の良い箱ができると良いですね〜


初めての箱なので上手く出来るか不安です(*_*)


今回は勉強ですね(笑)
Posted by 俊 at 2012年07月12日 05:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箱 PART1
    コメント(10)