2013年02月23日
久々に・・・
ブスを出してきて、点灯して遊んでみました
バッチリです!
音も静かだしいいですね~


バッチリです!
音も静かだしいいですね~
Posted by 俊 at 19:00│Comments(12)
│PHOEBUS
この記事へのトラックバック
「恒例お盆デュオキャンプ」レポ、続編である。。。。。。。 (極々、一部の方々には大変おまたせを致しました、、、、、、、(^^ゞ )さて、続編といっても、デュオキャンに関する事...
「白川郷への道」 続編。【「人生の プレヒート♪ 」】at 2013年02月24日 06:33
この記事へのコメント
「ブス」?これはいったい何ですか?
画像から推測するとテーブルランタンですかね
画像から推測するとテーブルランタンですかね
Posted by *kei*
at 2013年02月23日 20:03

*kei*さん
これは、オーストラリア生産国のPHOEBUS No.635と言う中型ランタンです。
中型と言うのは、明るさが300CP~350CPのものを言っていますが・・・
中型はテーブルランタンでは勿体無いですね(笑)
テーブルランタンはもっぱら小型(明るさが100CP~200CP)のものを使用して
いますね。
この写真は、明るすぎると雰囲気が出ないと思ってシュッタースピードで
調整して雰囲気を出そうと思って撮ったもので、本当はもっと明るいですよ~
これは、オーストラリア生産国のPHOEBUS No.635と言う中型ランタンです。
中型と言うのは、明るさが300CP~350CPのものを言っていますが・・・
中型はテーブルランタンでは勿体無いですね(笑)
テーブルランタンはもっぱら小型(明るさが100CP~200CP)のものを使用して
いますね。
この写真は、明るすぎると雰囲気が出ないと思ってシュッタースピードで
調整して雰囲気を出そうと思って撮ったもので、本当はもっと明るいですよ~
Posted by 俊
at 2013年02月23日 22:07

ども~
>これは、オーストラリア生産国のPHOEBUS No.635と言う中型ランタンです
オーストラリアではなく、、、、「オーストリア」です。。。。。。
ドイツの隣国ですね♪
ちなみに、先の大戦時(第二次世界大戦)には
オーストリアはナチスドイツに併合された為
ホェーブス(社名 ヨーゼフ、ローゼンタール金属製品製造所)や、
ランプやランタンを製造していた「ディトマー」は
一時期、「ジャーマン、ホェ-ブス」や「ジャーマン、ディトマー」のロゴが
刻印されたストーブやランタンが存在します。。。。。。
そのような歴史に翻弄された「事実」がある、、、、、
ということをしれば知るほど
有る意味、、、、沼にハマルと抜けられませんよ~~(^o^)丿
>これは、オーストラリア生産国のPHOEBUS No.635と言う中型ランタンです
オーストラリアではなく、、、、「オーストリア」です。。。。。。
ドイツの隣国ですね♪
ちなみに、先の大戦時(第二次世界大戦)には
オーストリアはナチスドイツに併合された為
ホェーブス(社名 ヨーゼフ、ローゼンタール金属製品製造所)や、
ランプやランタンを製造していた「ディトマー」は
一時期、「ジャーマン、ホェ-ブス」や「ジャーマン、ディトマー」のロゴが
刻印されたストーブやランタンが存在します。。。。。。
そのような歴史に翻弄された「事実」がある、、、、、
ということをしれば知るほど
有る意味、、、、沼にハマルと抜けられませんよ~~(^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2013年02月23日 22:31

再コメです (^^ゞ
>一時期、「ジャーマン、ホェ-ブス」や「ジャーマン、ディトマー」のロゴが
「メイド、イン、ホェ-ブス」や「メイド、イン、ディトマー」と刻印された、、、、
の間違いでした、、、、(^^ゞ
それらを、「ジャーマン、ホェ-ブス」や「ジャーマン、ディトマー」と呼んでいます。。。。。
訂正してお詫びします m(^^)m
>一時期、「ジャーマン、ホェ-ブス」や「ジャーマン、ディトマー」のロゴが
「メイド、イン、ホェ-ブス」や「メイド、イン、ディトマー」と刻印された、、、、
の間違いでした、、、、(^^ゞ
それらを、「ジャーマン、ホェ-ブス」や「ジャーマン、ディトマー」と呼んでいます。。。。。
訂正してお詫びします m(^^)m
Posted by 野良坊
at 2013年02月24日 06:30

野良坊さん
チェック&訂正有難う御座います。
そこまで深みに嵌ると抜け出すことが出来無そうなので、その手前で
止めておきます(笑)
でも、ついつい手が出てしまうのですよね~(笑)
チェック&訂正有難う御座います。
そこまで深みに嵌ると抜け出すことが出来無そうなので、その手前で
止めておきます(笑)
でも、ついつい手が出てしまうのですよね~(笑)
Posted by 俊 at 2013年02月24日 13:24
あはは♪ すんまそん (^^ゞ
>「メイド、イン、ホェ-ブス」や「メイド、イン、ディトマー」と刻印された、、、、
またまた間違いです(汗) 何コメしてんだろ? オレ(爆)
「メイド、イン、ジャーマニー」と刻印された、、、、
に、訂正です。。。。。(*^_^*)
すんまそ~~ん♪ m(^^)m
>「メイド、イン、ホェ-ブス」や「メイド、イン、ディトマー」と刻印された、、、、
またまた間違いです(汗) 何コメしてんだろ? オレ(爆)
「メイド、イン、ジャーマニー」と刻印された、、、、
に、訂正です。。。。。(*^_^*)
すんまそ~~ん♪ m(^^)m
Posted by 野良坊
at 2013年02月24日 17:46

野良坊さん
>またまた間違いです(汗) 何コメしてんだろ? オレ(爆)
ん、野良坊さんらしくないですね〜(笑)
何か楽しいことを模索中だったりして(^^;
>またまた間違いです(汗) 何コメしてんだろ? オレ(爆)
ん、野良坊さんらしくないですね〜(笑)
何か楽しいことを模索中だったりして(^^;
Posted by 俊 at 2013年02月25日 06:19
野良坊さん
あ、言い忘れました。
トラバ有り難う御座います(^-^;
あ、言い忘れました。
トラバ有り難う御座います(^-^;
Posted by 俊 at 2013年02月25日 06:23
ご無沙汰しています。
最近武井さんとちょくちょくお目にかかります。
で俊さんのお顔(知らないけど)がうかんで、、
ふと目に付いたこの記事、
お友達のなくなったご主人の大事にしてらしたランタンが
「ブス」だそうです。
我が家のキャンプの話から
この名前と共に 40年ほど前にキャンプに行ったときの思い出話を
懐かしそうにお話していました。
今彼女にこの記事の話をしたら押入れを探して
赤いケースのブスを見たそうです。NO.625だそうです。
ご主人のキャンプへの思いを再発見したと喜んでました。
野良坊さんのお話も時代のロマンス話ですね。
マニア物ですか?
今でも買えるんですか?
俊さんとはどのようなご縁なのですか?
最近武井さんとちょくちょくお目にかかります。
で俊さんのお顔(知らないけど)がうかんで、、
ふと目に付いたこの記事、
お友達のなくなったご主人の大事にしてらしたランタンが
「ブス」だそうです。
我が家のキャンプの話から
この名前と共に 40年ほど前にキャンプに行ったときの思い出話を
懐かしそうにお話していました。
今彼女にこの記事の話をしたら押入れを探して
赤いケースのブスを見たそうです。NO.625だそうです。
ご主人のキャンプへの思いを再発見したと喜んでました。
野良坊さんのお話も時代のロマンス話ですね。
マニア物ですか?
今でも買えるんですか?
俊さんとはどのようなご縁なのですか?
Posted by TRoma
at 2013年02月27日 09:34

TRomaさん
こちらこそ、ご無沙汰しております。
ブスを通して、お友達ご主人との40年前の思い出
その奥様にとっては、かけがえのない思い出なのでしょうね。
私にはそう言う人がいないので寂しい限りです(涙)
ブスはもう存在していないので、貴重なランタンですよ!
もちろん、たまにオクに出品されますが高値になっています。
ん、私とブス?
それとも、私と野良坊さん?
どちらにしても、火器繋がりですよ~
こちらこそ、ご無沙汰しております。
ブスを通して、お友達ご主人との40年前の思い出
その奥様にとっては、かけがえのない思い出なのでしょうね。
私にはそう言う人がいないので寂しい限りです(涙)
ブスはもう存在していないので、貴重なランタンですよ!
もちろん、たまにオクに出品されますが高値になっています。
ん、私とブス?
それとも、私と野良坊さん?
どちらにしても、火器繋がりですよ~
Posted by 俊
at 2013年02月27日 22:37

質問のお答え ありがとうございます。
また彼女に報告しておきます。
ケースはボコボコになってるそうですが、
彼女にとっては、
病気のご主人との楽しい一時の思い出だそうです。
また彼女に報告しておきます。
ケースはボコボコになってるそうですが、
彼女にとっては、
病気のご主人との楽しい一時の思い出だそうです。
Posted by TRoma at 2013年02月28日 17:36
TRomaさん
>ケースはボコボコになってるそうですが、
>彼女にとっては、
>病気のご主人との楽しい一時の思い出だそうです。
早く御主人の病気が良くなるといいですね。
ブスの箱やブス事態がボコボコで点火出来なくても、昔の楽しい思い出は甦りますので、そのランタンが手元にあることが大事なんですよね。
>ケースはボコボコになってるそうですが、
>彼女にとっては、
>病気のご主人との楽しい一時の思い出だそうです。
早く御主人の病気が良くなるといいですね。
ブスの箱やブス事態がボコボコで点火出来なくても、昔の楽しい思い出は甦りますので、そのランタンが手元にあることが大事なんですよね。
Posted by 俊 at 2013年03月01日 06:10