2015年11月05日
今年は購入してしまいました
ハクキンカイロ

使用目的は人用じゃないんですが(笑)
カップ1杯で12時間
燃料はジッポのオイルかWG
だって、ハクキンカイロ用の燃料高くて!

もっと寒くならないかな~
早く、試してみたいな~
使用目的は人用じゃないんですが(笑)
カップ1杯で12時間
燃料はジッポのオイルかWG
だって、ハクキンカイロ用の燃料高くて!
もっと寒くならないかな~
早く、試してみたいな~
Posted by 俊 at 20:45│Comments(12)
│火器
この記事へのコメント
こんばんは
個人的には 仕事の関係上使い捨てカイロを使ってますが
実はKAWASAKIのカイロ持ってます(^o^;) お客さんには言えませんが(≧∇≦)
買ったんじゃなくて ゴルフボールを楽天で買ったら おまけでもらっちゃったんです(≧∇≦)
個人的には 仕事の関係上使い捨てカイロを使ってますが
実はKAWASAKIのカイロ持ってます(^o^;) お客さんには言えませんが(≧∇≦)
買ったんじゃなくて ゴルフボールを楽天で買ったら おまけでもらっちゃったんです(≧∇≦)
Posted by はやて
at 2015年11月05日 21:05

人用ではないのですか?
私は今冬からCB缶保温用に使い捨てを
使おうと思ってますが・・・・
私は今冬からCB缶保温用に使い捨てを
使おうと思ってますが・・・・
Posted by トトロ
at 2015年11月06日 01:30

おはようございます♪
「使用目的は人用じゃない」と言うことは・・・
俊さんはロボだったんですね(爆)
やはり火器(ケロ)の保温用でしょうか?
何に使われるのか楽しみです(^^
「使用目的は人用じゃない」と言うことは・・・
俊さんはロボだったんですね(爆)
やはり火器(ケロ)の保温用でしょうか?
何に使われるのか楽しみです(^^
Posted by なつたく0212
at 2015年11月06日 05:02

はやてさん
>KAWASAKIのカイロ持ってます(^o^;)
え、どんなタイプなんでしょうか?
ハクキンみたいなのでしょうか?
>買ったんじゃなくて ゴルフボールを楽天で買ったら おまけでもらっちゃったんです(≧∇≦)
いいな〜
おまけっていいですね(^^;
>KAWASAKIのカイロ持ってます(^o^;)
え、どんなタイプなんでしょうか?
ハクキンみたいなのでしょうか?
>買ったんじゃなくて ゴルフボールを楽天で買ったら おまけでもらっちゃったんです(≧∇≦)
いいな〜
おまけっていいですね(^^;
Posted by 俊 at 2015年11月06日 05:56
トトロさん
>私は今冬からCB缶保温用に使い捨てを使おうと思ってますが・・・・
やはり、考える事同じですね(笑)
>私は今冬からCB缶保温用に使い捨てを使おうと思ってますが・・・・
やはり、考える事同じですね(笑)
Posted by 俊 at 2015年11月06日 05:59
なつたく0212さん
>「使用目的は人用じゃない」と言うことは・・・
>俊さんはロボだったんですね(爆)
実は〜
な、わけないでしょ(爆)
>やはり火器(ケロ)の保温用でしょうか?
冬でもガスが使えるようにと思い購入しました。
本当なら買うつもり無かったのですが…
>「使用目的は人用じゃない」と言うことは・・・
>俊さんはロボだったんですね(爆)
実は〜
な、わけないでしょ(爆)
>やはり火器(ケロ)の保温用でしょうか?
冬でもガスが使えるようにと思い購入しました。
本当なら買うつもり無かったのですが…
Posted by 俊 at 2015年11月06日 06:06
こんにちは^^
ハッキンカイロってWGも使えるんですね~
勉強になります。
暖かくて良いですよね。
私にのジッポーのカイロ・・・どこに仕舞ったか^^;
ハッキンカイロってWGも使えるんですね~
勉強になります。
暖かくて良いですよね。
私にのジッポーのカイロ・・・どこに仕舞ったか^^;
Posted by 風来坊主
at 2015年11月06日 11:55

自分は人用に、コールマンの小さいのと、名も無きカイロの2個使用。
オイルは100均レモンの400mlが1番お財布に優しいです。
冬は品切れになるから、買い溜めしとこ。
オイルは100均レモンの400mlが1番お財布に優しいです。
冬は品切れになるから、買い溜めしとこ。
Posted by 森人
at 2015年11月06日 22:32

こんばんは、
先日、ペンネームが「たろう」さんという方が、コメ書かれていたのでおどろきました。
いや~私が使うのですからだれしも使用しそうですね。!!
ところで、ハッキンカイロ、母が昭和の頃、使っていました。
確か燃料にベンジンを使用していたような気がします。
実際、これと使い捨てのカイロではどちらが安価ですかね。
また、環境的には、前者ですね。!!
先日、ペンネームが「たろう」さんという方が、コメ書かれていたのでおどろきました。
いや~私が使うのですからだれしも使用しそうですね。!!
ところで、ハッキンカイロ、母が昭和の頃、使っていました。
確か燃料にベンジンを使用していたような気がします。
実際、これと使い捨てのカイロではどちらが安価ですかね。
また、環境的には、前者ですね。!!
Posted by タロー at 2015年11月07日 21:26
風来坊さん
私も知らなくて、ググってみたら書いてありましたよ~
まだ、使っていないのですが本番の前に練習?確認?しておかないと!
風来坊さんもジッポのをお持ちだったんですね。
これからの時期に重宝するかと。
私も知らなくて、ググってみたら書いてありましたよ~
まだ、使っていないのですが本番の前に練習?確認?しておかないと!
風来坊さんもジッポのをお持ちだったんですね。
これからの時期に重宝するかと。
Posted by 俊
at 2015年11月08日 12:08

森人さん
>100均レモンの400mlが1番お財布に優しいです
そんなのあるんですか~
ググってみよう
貴重な情報ありがとうございます(ペコッ)
>100均レモンの400mlが1番お財布に優しいです
そんなのあるんですか~
ググってみよう
貴重な情報ありがとうございます(ペコッ)
Posted by 俊
at 2015年11月08日 12:14

タローさん
純正はベンジンですね。
小さい頃に家にも有った様な気がしたのですが、もううん十年前。。。
買った方が速いと思いいってしまいました(笑)
普通ならハキカンカイロの方が経済的なのですが。
使い方次第なんでしょうか?
純正はベンジンですね。
小さい頃に家にも有った様な気がしたのですが、もううん十年前。。。
買った方が速いと思いいってしまいました(笑)
普通ならハキカンカイロの方が経済的なのですが。
使い方次第なんでしょうか?
Posted by 俊
at 2015年11月08日 12:18
