ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2016年05月07日

悶々とした日々の中で

車でお金掛るのに、先日のキャンプでプレゼンを受けてしまい、今後荷物のUL化で
いいかなとポチリキラキラ


MPOWERD LUX エムパワード ラックス 暖色インフレータブルLEDソーラーランタン と
エクセルーチェ ソーラー&USB充電式小型軽量LEDライト



悶々とした日々の中で




まだ、使用していませんが多分使うと思います(笑)


点灯色はいずれも暖色を選択


これから、暑くなるし荷物を少なくするには自然の恵みを使用させて頂くのがいいかなとニコッ






このブログの人気記事
武井バーナー201
武井バーナー201

久々のフォレストパーク出陣予定(笑)
久々のフォレストパーク出陣予定(笑)

週末のキャンプの時に☆
週末のキャンプの時に☆

明けましておめでとう御座います☺️
明けましておめでとう御座います☺️

ここ最近キャンプに行けていない(涙
ここ最近キャンプに行けていない(涙

同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
いらないと思って手放したのに。。。
E.Thomas & Williams カンブリアンランタン ミニ
ゴールゼロ  シェード&カバー
初点火
一段落したのかな?
購入したのを忘れないように。。。
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 いらないと思って手放したのに。。。 (2020-10-18 14:08)
 E.Thomas & Williams カンブリアンランタン ミニ (2020-10-07 07:00)
 ゴールゼロ シェード&カバー (2020-09-29 07:00)
 初点火 (2020-09-21 20:25)
 一段落したのかな? (2020-09-13 21:16)
 購入したのを忘れないように。。。 (2020-07-27 15:08)

この記事へのコメント
この前はお世話になりました
車の方どうりでゆっくり走ってると思いましたら
ミッショントラブルでしたか~

これはそんなに値段は高くないですが(笑)
荷物を減らすなら現状これが良いかと思います
写真右のヤツはスイッチ付ですしね・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
Posted by gyuchan86gyuchan86 at 2016年05月07日 18:34
俊さん今晩は m(_ _)m

おっ! LED提灯行きましたか?

ぼぉ~っとした灯りだがそこそこ使えますよぉ~ (^。^)y-.。o○
Posted by sijimi001sijimi001 at 2016年05月07日 20:05
ぎゅうさん

こちらこそお世話になりました。

そうなんですよ。。。

岩洞湖でDレンジにして動かなくった時は焦りました(笑)

でも、そのあとはスピードは出ないものの動いてくれましたので!

両方ともSWは付いているんですよ~

ま、こんな状況ですのでキャンプで使う時はいつかな~って感じです。。。
Posted by 俊 at 2016年05月07日 20:43
sijimiさん

sijimiさん色々な物をお持ちで、ぎゅうさん・sijimiさんにプレゼン受けてしまい
その都度ポチっているよ~な。。。(汗)

あ、でも当分キャンプ行けないのでプレゼンでの、ポチる事は無いですね(笑)
Posted by 俊 at 2016年05月07日 21:25
ソーラーだけでなく、USB充電もできるなんて、いいじゃないですかー。

値段だけの価値はありそうですね。
Posted by たいちちたいちち at 2016年05月07日 21:55
たいちちさん

天候が悪い時には、USBからの充電で使用出来るのもいいですよね~

安物ですぐ壊れてしまうのも困るので、実際使っている人のを見ると
安心して購入出来ますから(笑)
Posted by 俊 at 2016年05月08日 07:19
伝統の燃料系と最新の電気系の使い分け、お見事です。

さて、突然ですが、この度ナチュログを引退することとなりました。
俊師匠からは開設当初から色んな御助言を頂き、本当に感謝しております。

ブログは閉鎖してしまいますが、今後も何らかの形態でネット上に潜んでいようと考えておりますので、またアドバイス頂けると嬉しいです。

何時の日かフィールドでお会いできることを願い、ブログ上ではお別れのご挨拶をさせていただきます。

今までどうも有難う御座いました。
Posted by Pon at 2016年05月22日 18:55
Ponさん

ブログ閉鎖してしまうのですか。。。

寂しですね。。。

また、どこかでお会いする事が有りましたら宜しくお願い致します。
Posted by 俊 at 2016年05月22日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悶々とした日々の中で
    コメント(8)