ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年06月01日

武井バーナー301

前回、301と301Aの違いについて投降させて頂いたので、今回はさらっと紹介しますね。
武井バーナー301
ヒータ部にはガラス保護の為に、鉄板が巻かれていて文が書かれているFAX用紙が貼り付けられていました。(目を凝らさないと読めない状態になっています)
武井バーナー301武井バーナー301

ポンピングノブの先端は凹みが有り201と同様ですが、ノブを廻し固定出来るようになっています。
固定は現行と同じですね。
武井バーナー301

燃料ゲージは201と同じですが、窓を固定するナット部が新しくなるにつれ太くなってきています。
301初期
武井バーナー301

中期
武井バーナー301

現行
武井バーナー301

クイックライターも現行とは違いますね。
初期
武井バーナー301

現行
武井バーナー301

圧はマナスルと同じ様に過圧弁が付いていて、外ホヤには貝印が付いています。
武井バーナー301武井バーナー301

ん~いいですね~
武井バーナー301



このブログの人気記事
武井バーナー201
武井バーナー201

久々のフォレストパーク出陣予定(笑)
久々のフォレストパーク出陣予定(笑)

週末のキャンプの時に☆
週末のキャンプの時に☆

明けましておめでとう御座います☺️
明けましておめでとう御座います☺️

ここ最近キャンプに行けていない(涙
ここ最近キャンプに行けていない(涙

同じカテゴリー(武井バーナー301)の記事画像
自分のブログを見ていたら。。。
久々の武井メンテ
武井バーナー301A修理依頼
武井バーナーキャップ紛失防止
こんな時期なのに。。。
作動確認
同じカテゴリー(武井バーナー301)の記事
 自分のブログを見ていたら。。。 (2020-05-17 21:42)
 久々の武井メンテ (2019-12-21 16:35)
 武井バーナー301A修理依頼 (2019-02-18 07:00)
 武井バーナーキャップ紛失防止 (2016-10-16 13:50)
 こんな時期なのに。。。 (2016-06-15 22:04)
 作動確認 (2016-05-29 00:20)

この記事へのコメント
数持っている人ならでは記事ですね。

燃料ゲージの変遷 よく分かりました。
うちには、中期が無いなあ・・・・

クイックライター?って201の初期のようなタイプは301にはないんでしょうか?
Posted by 掘 耕作 at 2011年06月02日 15:35
いや~、私まだ武井先生持ってないので・・・orz・・・

今年は買う予定ですが、果たして飼いならせるかどうか~(^_^;A
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年06月02日 17:57
堀さん

こんばんは

301のクイックライターは201初期と同じのは無いみたいですよ。

まだ、武井は奥が深くいろんなバリエーションがあるみたいですね。
Posted by 俊 at 2011年06月02日 23:15
徒然草さん

こんばんは

近ければ点火練習用でお貸ししますよ(笑)
Posted by 俊 at 2011年06月02日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武井バーナー301
    コメント(4)