ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年11月06日

先日のお届け物

お届け物の中身はDitmar501
先日のお届け物
先日のお届け物
先日のお届け物

グローブもガラスではなく雲母製
先日のお届け物

ハンドル部もプラスチックではなくカミフェノール製
先日のお届け物

トップ部もこったデザインが
先日のお届け物

このタンクの形状がお気に入りです
先日のお届け物

さて、まずはプリヒートを
先日のお届け物

待つこと3分、点火
先日のお届け物

ん~、点火はしたけど明るさがいまいちだな~汗

さあ、どうしようダウン




このブログの人気記事
武井バーナー201
武井バーナー201

久々のフォレストパーク出陣予定(笑)
久々のフォレストパーク出陣予定(笑)

週末のキャンプの時に☆
週末のキャンプの時に☆

明けましておめでとう御座います☺️
明けましておめでとう御座います☺️

ここ最近キャンプに行けていない(涙
ここ最近キャンプに行けていない(涙

同じカテゴリー( DITMAR)の記事画像
おむつが必要です(笑)
メンテ終了
DITMAR No.581
昨日は~・・・も、かな(笑)
DITMAR No.519
DITMAR No.519
同じカテゴリー( DITMAR)の記事
 おむつが必要です(笑) (2015-12-01 00:00)
 メンテ終了 (2015-05-24 13:20)
 DITMAR No.581 (2014-10-21 20:13)
 昨日は~・・・も、かな(笑) (2014-04-06 07:22)
 DITMAR No.519 (2014-04-01 21:49)
 DITMAR No.519 (2014-01-22 22:11)

この記事へのコメント
こんばんは~

オーストリア製のランタンなんですね。
レアな物なんでしょうか?(無知でごめんなさい)
でもこう言うランタンって味がありますよネ。
Posted by natsutaku at 2011年11月06日 21:12
natsutakuさん

こんばんは

私もつい最近知ったもので、たまたま出ていたのでポチった物なのですよ。

中々オクにも出てこない物ですね~

本当に手の込んだ物です(ニコ)

ホヤが雲母なので、取り扱いが心配ですがね~
Posted by 俊 at 2011年11月06日 21:52
おバンです。
このランタンは、かなり年代物のようですね。。やはりケロケロですか?
機会があればランタンコレクションパーティー開催して下さい。とっても興味ありです。
Posted by こんこん車 at 2011年11月06日 23:14
こんばんは,です。
また,お帰りなさい。

疲れませんか。?・・・俊さんパワフルですね。!・・・

ところで,クラシックなランタン,拝見いたしました。
確かに,時代を感じますね。ハンドル部分の「カミフェノール」ですか。?
子どもの頃,よく古いラジオを分解し中からそのような物が出てきたように思われます。

明るさですが,多くの時間を経てきておりますので,いろいろな部分に錆びや汚れ等があるかもしれませんね。

俊さんの技能と技術でこのランタンを復活させてあげてください。!!
Posted by タロー at 2011年11月06日 23:26
こんこん車さん

こんばんは~

年代ははっきりしませんが、簡単に50年以上前の物らしいですよ。
はい、ケロケロですよ~

コレクションと言うほど持っていないのですよ・・・

それに、ランタンの整理をするために、コールマンの214やペトの500cp
をオクに出してしまう予定なのですよ~

武井はそれなりにありますが、ランタンはな~

パーティーは苦手ですが、機会が有りましたら宜しくお願い致します。
Posted by 俊 at 2011年11月06日 23:30
タローさん

こんばんは

昨夜は雨音で起こされたり、トイレに行きたくなり起きたりで少し寝不足
でしたので、帰宅後仮眠しましたよ~(笑)

明るさについては、知っている方に問い合わせを行い、出来る所まで
頑張ってみようかと思っています。てっか言っても簡単なことしか出来
ませんが(悲)
Posted by 俊 at 2011年11月06日 23:36
おっ!!
点火は出来ましたね!!
チョイと暗いですかー!?

まー・・・
イロイロ楽しんで下さい!!
しかし・・・
雲母グローブ残ってるのかー・・・
良いですねー!!
ガラスとはまた違った味わいが・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
Posted by gyuchan86 at 2011年11月07日 06:44
ぎゅうさん

おはようございます。

今日あたり、ニップルの清掃をしてみようかと・・・

雲母グローブ取り扱いが怖いです・・・
Posted by 俊 at 2011年11月07日 07:52
胡蘭です。おはようございます。

いや〜〜〜ん。
朝から、萌〜〜〜。
雲母グローブ…おっしゃるように、取り扱い、要要要注意ですね。

素敵ぃ。
これは、いじいじするのが楽しみ♪
Posted by ごたっこ胡蘭ごたっこ胡蘭 at 2011年11月07日 09:47
ごたっこ胡蘭さん

いじいじするのにも、気を使ってやらないと・・・

今日再度、ニップル清掃後点火確認をしてみたいと思っていま~す。
Posted by 俊 at 2011年11月07日 12:19
またもや、素敵なお買い物ですね。欲しいけど、結構なお値段するんだろうな~
Posted by 省吾省吾 at 2011年11月09日 08:45
省吾さん

古は詳しい方がいないと、手を出せないですよね~
私は詳しくないので、今回みたいに点灯不良が発生したら
私だけでの対応ならもしかして、鉄くずになってしまうだけかも
しれないので・・・(涙)

値段・・・ご想像にお任せいたします(笑)

もう、資金不足に陥ったのでキャンプ道具の整理でオクに出さなくては・・・
Posted by 俊 at 2011年11月09日 12:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先日のお届け物
    コメント(12)