2011年12月22日
ニップルレンチ加工終了
まあ、対して時間の掛かる加工では有りませんが・・・
ラジ43やプリ111Bのニップルが外せるレンチが無かったので
手持ちのレンチを加工しニップルが入る穴の大きさにしました。
まず、ピンを抜いてばらします

先端部を万力で固定しヤスリでキコキコ

寸法はノギスで確認しながら削ります。
で、ニップルが入る大きさにします

これを元通り組みつけて固定ピンは手で引っ張って抜けないように頭を潰して
終わりです・・・ちゃんちゃん

ラジ43やプリ111Bのニップルが外せるレンチが無かったので
手持ちのレンチを加工しニップルが入る穴の大きさにしました。
まず、ピンを抜いてばらします
先端部を万力で固定しヤスリでキコキコ
寸法はノギスで確認しながら削ります。
で、ニップルが入る大きさにします
これを元通り組みつけて固定ピンは手で引っ張って抜けないように頭を潰して
終わりです・・・ちゃんちゃん
Posted by 俊 at 18:30
│バーナー