ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
俊
09年7月から始めたキャンプで、何を血迷ったかその年末には雪キャンを行い、そのあげくにケロシン道具にはまってしまいました。 埼玉に生息するジジイでキャンプもプログも初心者ですが宜しくお願い致します。
画像は無断使用禁止とさせて頂きます。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

2011年12月27日

電気ペンシル

名前の通り電気で鉄板等(電気を通す材質)に文字や絵を描く道具です。

電気ペンシル

何に使うかって・・・

ん〜それはこれから考えます・・・

中身をチェックしてみると中々の美品です。
電気ペンシル

文字や絵を描くペン先先端も殆ど磨耗が見られません。
電気ペンシル

さ〜て、何に使おうか???
俺が持っていて活用されるのだろうか???

で、何で手に入れたのかなんて突っ込みは無しで(笑)




このブログの人気記事
武井バーナー201
武井バーナー201

久々のフォレストパーク出陣予定(笑)
久々のフォレストパーク出陣予定(笑)

週末のキャンプの時に☆
週末のキャンプの時に☆

明けましておめでとう御座います☺️
明けましておめでとう御座います☺️

ここ最近キャンプに行けていない(涙
ここ最近キャンプに行けていない(涙

同じカテゴリー(その他)の記事画像
明けましておめでとう御座います☺️
コンパクト充電式ラジオ
おにやんまケース購入
来月からの為に。。。
ジャンボキャンプシンク 購入
オニヤンマ2匹目到着
同じカテゴリー(その他)の記事
 明けましておめでとう御座います☺️ (2021-01-01 15:38)
 コンパクト充電式ラジオ (2020-10-03 07:35)
 おにやんまケース購入 (2020-09-17 07:00)
 来月からの為に。。。 (2020-09-15 20:59)
 ジャンボキャンプシンク 購入 (2020-09-09 18:47)
 オニヤンマ2匹目到着 (2020-08-05 18:50)

この記事へのコメント
こんばんは。
面白そうな機械ですね。

何が出来るか私も楽しみ!

でもいろいろ購入、トライされますね。
ものづくり、
アイデアねって作って、、と
時間がいっぱいいっぱい必要ですね。

出来上がり待ってまあす。
Posted by TRomaTRoma at 2011年12月27日 18:06
木工椅子にでも「 落書き 」しちゃってくださいな・・・^^;

まぁ~最初のうちは 焦がすけど・・・・ハイ
Posted by 旅者 at 2011年12月27日 20:06
TRomaさん

この道具は金属に文字や絵を描くヤツなので、何が出来ると
言われても・・・

何で手に入れちゃったんだろうな・・・

ま、金属で何かを作る機会が有ればそこに文字でも入れますか(笑)
Posted by 俊 at 2011年12月27日 21:07
旅者さん

ん、これ旅者さんお得意の金属関係用で木工には使用出来ませんよ

溶接と同じ様な原理なのでしょうか?

気になりますか~(笑)
Posted by 俊 at 2011年12月27日 21:11
プラズマ溶接機・・・・


たしか あれは先端が炭素棒じゃなかったかなぁ~~~

たしか小学生のころ 乾電池溶接機を作った記憶があるんだけど・・・
Posted by 旅者 at 2011年12月27日 23:08
旅者さん

おはようございます。

え~小学生の頃に乾電池溶接機???
どんな小学校だったんですか~

乾電池で溶接機・・・

なんか溶接出来そうに思えないのですが・・・
Posted by 俊 at 2011年12月28日 06:58
・・・できちゃうんですよ~~~~~^^;

要は 「電流の値」なんですよぉ~~~
Posted by 旅者 at 2011年12月28日 20:05
旅者さん

おはようございます。

電流ですか~

ん~それでも電池で~と思ってしまいますね・・・

ま~この電気ペンシル使えるか確認しなくては・・・

使えるようなら、旅者さんのストーブと交換しませんか~(笑)
Posted by 俊 at 2011年12月29日 07:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電気ペンシル
    コメント(8)