2011年04月06日
武井バーナー部品取り用
先日の支柱なんかの事もあり、部品取りをゲットしました。

この301はクイックライターの燃料と空気の混合比を調整する所が、現在のマイナスドライバー方式では無く、スリッドが入ったつまみになっています。

今後、磨いてしまうつもりですが、もしかしたらこの部品取りがあった事も忘れてしまうかもな~
最近物忘れが激しくて。
その為にも、これが忘記録帳になればいいですが。
この301はクイックライターの燃料と空気の混合比を調整する所が、現在のマイナスドライバー方式では無く、スリッドが入ったつまみになっています。
今後、磨いてしまうつもりですが、もしかしたらこの部品取りがあった事も忘れてしまうかもな~
最近物忘れが激しくて。
その為にも、これが忘記録帳になればいいですが。
Posted by 俊 at 03:50│Comments(2)
│武井バーナー301
この記事へのコメント
おはようございます。
301も細かいところでマイナーチェンジがされているのですね。
私の301も燃料と空気の混合比を調整する所が「つまみ」に
なっている方が良かったなぁと思っています。
301を磨かれるのですか?
堀さんの様にピカピカに磨いて下さ~い。(^^ゞ
お気に入りの登録、有難う御座います。
私もお気に入りの登録をさせて頂きますネ。
301も細かいところでマイナーチェンジがされているのですね。
私の301も燃料と空気の混合比を調整する所が「つまみ」に
なっている方が良かったなぁと思っています。
301を磨かれるのですか?
堀さんの様にピカピカに磨いて下さ~い。(^^ゞ
お気に入りの登録、有難う御座います。
私もお気に入りの登録をさせて頂きますネ。
Posted by natsutaku at 2011年04月06日 07:04
natsutakuさん
あれ、アルコールでのプリヒートならつまみは関係無いのでは(笑)
磨くのは6月以降ですかね?
急いでいないので
あれ、アルコールでのプリヒートならつまみは関係無いのでは(笑)
磨くのは6月以降ですかね?
急いでいないので
Posted by 俊 at 2011年04月06日 20:17