2011年07月21日
こりゃ、手に負えない
以前紹介したカミシマラジュースにWGを入れ、点火出来るか確認をしようとしたのですが、
その前にタンクにクラックが入っていた所から、WG漏れが発生し点火は中止。

やっぱりか~と言う感じでした・・・
クラックを修理する技術は持ち合わせていないよ~(泣)
その前にタンクにクラックが入っていた所から、WG漏れが発生し点火は中止。
やっぱりか~と言う感じでした・・・
クラックを修理する技術は持ち合わせていないよ~(泣)
Posted by 俊 at 18:03│Comments(21)
│カミシマラジュース
この記事へのコメント
デカイのは熱が上手く伝わらんから・・・
結構苦戦しますよ・・・
まー・・・
慣れも有りますが・・・
そーだっ!!
飾っておけば良いかと・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
使ってなんぼと思ってるヤツの言う台詞じゃー無いですね!!
結構苦戦しますよ・・・
まー・・・
慣れも有りますが・・・
そーだっ!!
飾っておけば良いかと・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
使ってなんぼと思ってるヤツの言う台詞じゃー無いですね!!
Posted by gyuchan86 at 2011年07月21日 18:25
ぎゅうさん
飾ってなんてしないよ~
最悪、これケロが使えるバーナーなら、バーナー部を123に移植して
123をケロ化するのも有りかなと思っています。
ただ、その時はバルブが123から無くなるのと、エアーの圧縮が大丈夫
なのかが気がかりですが。
でも、誰かさん直して下さいな~
飾ってなんてしないよ~
最悪、これケロが使えるバーナーなら、バーナー部を123に移植して
123をケロ化するのも有りかなと思っています。
ただ、その時はバルブが123から無くなるのと、エアーの圧縮が大丈夫
なのかが気がかりですが。
でも、誰かさん直して下さいな~
Posted by 俊
at 2011年07月21日 18:34

こんにちは。
こいつ、こんな裏があったんですね。
ジャンク扱いでの出品物でしたっけ?
カミシマ たしか、最近別のものも出ていたような気が・・・・・。
材質が薄いんでしょうかねえ?
購入時には気を付けようっと!
こいつ、こんな裏があったんですね。
ジャンク扱いでの出品物でしたっけ?
カミシマ たしか、最近別のものも出ていたような気が・・・・・。
材質が薄いんでしょうかねえ?
購入時には気を付けようっと!
Posted by 掘 耕作 at 2011年07月21日 19:14
堀さん
こんばんは
ジャンク扱いでの出品では無かったのですよ。
今更文句言ってもしょうがないし。
いい経験しました。
これも勉強代ですかね?
こんばんは
ジャンク扱いでの出品では無かったのですよ。
今更文句言ってもしょうがないし。
いい経験しました。
これも勉強代ですかね?
Posted by 俊 at 2011年07月21日 19:30
こんばんは,また,お久しぶりです。
「上島ラジウス」その後,どのように活用しているのか,お聞きしようと思っておりました。・・・
8古い物の良さはありますが,完動品ばかりとは限りませんね。必ず負の側面がありますね。
ジャンク品と銘を打っていないのでしたら即点火すべきでした。今では時間が立ちすぎたかもしれませんが・・・
これに懲りずに良い経験にしてくださいね。
「上島ラジウス」その後,どのように活用しているのか,お聞きしようと思っておりました。・・・
8古い物の良さはありますが,完動品ばかりとは限りませんね。必ず負の側面がありますね。
ジャンク品と銘を打っていないのでしたら即点火すべきでした。今では時間が立ちすぎたかもしれませんが・・・
これに懲りずに良い経験にしてくださいね。
Posted by タロー at 2011年07月21日 19:54
追伸です。
「8古い物の良さはありますが」に,「8」なる数字が入ってしまいました。(お詫び)
「8古い物の良さはありますが」に,「8」なる数字が入ってしまいました。(お詫び)
Posted by タロー at 2011年07月21日 19:58
タローさん
こんばんは
今回、ジャンク品と知っていても購入しましたよ。
この製品はオクでも中々出品されない製品でしたので、この固体を
持っていればいつかは復活できるのではと思っております。
でも、いい金額になったのは勉強代でしたね。
こんばんは
今回、ジャンク品と知っていても購入しましたよ。
この製品はオクでも中々出品されない製品でしたので、この固体を
持っていればいつかは復活できるのではと思っております。
でも、いい金額になったのは勉強代でしたね。
Posted by 俊 at 2011年07月21日 20:18
こんばんは~
>以前紹介したカミシマラジュースにWGを入れ、点火出来るか確認をしようとしたのですが、
その前にタンクにクラックが入っていた所から、WG漏れが発生し点火は中止。
カミシマラジウスはケロ専用ですよ~♪
WG(ホワイトガソリン)ではありませんのでご注意を!!
一般的にラジウスタイプのストーブは(国産だとマナスル)
ほぼ、使用燃料はケロシンと思って間違いないでしょう
WGでも燃える事は燃えますが青火にはならず
ぼ~ぼ~状態になるので気をつけてくださいね♪
タンクのクラックですが
内面を特殊な溶剤でシールして直す方法はありますよ
ただ、内部の脱脂を完璧にやらないと溶剤が定着せず
尚且つ、上塗りは出来ないので
一発勝負の感はありますが。。。。。
そうそう♪ このようなラジウスタイプのストーブを
私や友人達はUFOストーブと呼んでいます♪
だって、タンクの形がUFOっぽいでしょ(笑)
ヽ(^o^)丿
>以前紹介したカミシマラジュースにWGを入れ、点火出来るか確認をしようとしたのですが、
その前にタンクにクラックが入っていた所から、WG漏れが発生し点火は中止。
カミシマラジウスはケロ専用ですよ~♪
WG(ホワイトガソリン)ではありませんのでご注意を!!
一般的にラジウスタイプのストーブは(国産だとマナスル)
ほぼ、使用燃料はケロシンと思って間違いないでしょう
WGでも燃える事は燃えますが青火にはならず
ぼ~ぼ~状態になるので気をつけてくださいね♪
タンクのクラックですが
内面を特殊な溶剤でシールして直す方法はありますよ
ただ、内部の脱脂を完璧にやらないと溶剤が定着せず
尚且つ、上塗りは出来ないので
一発勝負の感はありますが。。。。。
そうそう♪ このようなラジウスタイプのストーブを
私や友人達はUFOストーブと呼んでいます♪
だって、タンクの形がUFOっぽいでしょ(笑)
ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2011年07月22日 19:18

あっ♪
修理してくださる方が見つかったんですね (^o^)丿
良かったですね~
初点火画像楽しみにしてますね~ ヽ(^o^)丿
修理してくださる方が見つかったんですね (^o^)丿
良かったですね~
初点火画像楽しみにしてますね~ ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2011年07月22日 19:24

野良坊さん
こんばんは
カミシマはケロ専用なんですか?
揮発油もOKと記入されていましたが、WG=揮発油と思っていました。
以前、ケロ用にはバーナー部にループ構造が必要とお伺いしたのですが
これには無いんですね。(なして?)
内面の特殊溶剤ってもしかして、バイクタンクの錆止めを行うコーティング材の事ですかね?
クラックが大きいと出てきてしまうのでは?
このタイプをUFOですか。
なんか、発祥人は野良坊さんとか(笑)
確かに言われればUFOですね。
こんばんは
カミシマはケロ専用なんですか?
揮発油もOKと記入されていましたが、WG=揮発油と思っていました。
以前、ケロ用にはバーナー部にループ構造が必要とお伺いしたのですが
これには無いんですね。(なして?)
内面の特殊溶剤ってもしかして、バイクタンクの錆止めを行うコーティング材の事ですかね?
クラックが大きいと出てきてしまうのでは?
このタイプをUFOですか。
なんか、発祥人は野良坊さんとか(笑)
確かに言われればUFOですね。
Posted by 俊 at 2011年07月22日 20:20
野良坊さん
再び
そうなんですよ!
本当にありがたいことです。
私も初点火が楽しみです。
再び
そうなんですよ!
本当にありがたいことです。
私も初点火が楽しみです。
Posted by 俊 at 2011年07月22日 20:23
つ[集熱器]
手持ちに無いんで何とも言えんですが・・・
バーナーヘッドの下の部分・・・
膨らんでません!?
WG火器はエア抜きで消火すると・・・
火が付く・・・こそり
基本バルブでオンオフが出来ないと危険・・・こそり
と理解してます!!
手持ちに無いんで何とも言えんですが・・・
バーナーヘッドの下の部分・・・
膨らんでません!?
WG火器はエア抜きで消火すると・・・
火が付く・・・こそり
基本バルブでオンオフが出来ないと危険・・・こそり
と理解してます!!
Posted by ぎゅう・・・やっと休みに入る・・・ at 2011年07月23日 00:30
ぎゅうさん
おはようございます
バーナーヘッドの下の部分、膨らんでなかったと思いますよ。
今、手元に無いので確認が出来ないのですが。
野良坊さんよりケロ仕様と教えて頂きました。
おはようございます
バーナーヘッドの下の部分、膨らんでなかったと思いますよ。
今、手元に無いので確認が出来ないのですが。
野良坊さんよりケロ仕様と教えて頂きました。
Posted by 俊 at 2011年07月23日 06:15
初めまして、記事から6年経っているのですが・・・
「ケロシンストーブ クラック修理」で検索してこちらのページがヒットしました。
古いマナスルのケロシンストーブの底にクラックが入っているのを修理してもらえるところを探しています。
もし可能でしたら修理をしてもらえる方を教えていただけないでしょうか?
「ケロシンストーブ クラック修理」で検索してこちらのページがヒットしました。
古いマナスルのケロシンストーブの底にクラックが入っているのを修理してもらえるところを探しています。
もし可能でしたら修理をしてもらえる方を教えていただけないでしょうか?
Posted by トコロテン at 2017年12月13日 11:00
トコロテンさん
はじめまして
修理出来る人は知っていますが、お付き合いが無い人のは
行わない方々なので、その方々には無理かと。。。
どのレベルと何処からの漏れでしょうか?
以前、武井バーナー501でクラックがあり、外側から修理した
事があります。
その記事は、2013.10.6の武井バーナー501 今日は充実していました
と言う記事です。
外側からの修理で、漏れの状況にもよりますが、直せるかもです?
但し、経験から使用していくうちに他の所にもクラックが発生する
可能性があります。
それでも直したい気持ちがありましたら、1度OMにご連絡を頂きますでしょうか。
はじめまして
修理出来る人は知っていますが、お付き合いが無い人のは
行わない方々なので、その方々には無理かと。。。
どのレベルと何処からの漏れでしょうか?
以前、武井バーナー501でクラックがあり、外側から修理した
事があります。
その記事は、2013.10.6の武井バーナー501 今日は充実していました
と言う記事です。
外側からの修理で、漏れの状況にもよりますが、直せるかもです?
但し、経験から使用していくうちに他の所にもクラックが発生する
可能性があります。
それでも直したい気持ちがありましたら、1度OMにご連絡を頂きますでしょうか。
Posted by 俊
at 2017年12月13日 12:42

回答ありがとうございます。
40数年前の126に亀甲紋様のようにタンク底全体にひび割れがあります。
少々のクラックでしたら修理は出来ると言われたのですが、ここまで全体に広がっていたら修理不可能だと言われてしまって、探していました。
祖父の形見でいただいたストーブなので修理出来ないかと思って・・・
修理は難しいみたいです。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
ご親切に回答していただきありがとうございました。
40数年前の126に亀甲紋様のようにタンク底全体にひび割れがあります。
少々のクラックでしたら修理は出来ると言われたのですが、ここまで全体に広がっていたら修理不可能だと言われてしまって、探していました。
祖父の形見でいただいたストーブなので修理出来ないかと思って・・・
修理は難しいみたいです。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
ご親切に回答していただきありがとうございました。
Posted by トコロテン at 2017年12月14日 06:51
トコロテンさん
見た目の話は有りますが、直す手立ては有りますよ。
もしくは、オクでタンクだけとかジャンクでタンクが使えそうな
物を購入して交換と言う手も有りますし。
何処にお住まいの方ですか?
見た目の話は有りますが、直す手立ては有りますよ。
もしくは、オクでタンクだけとかジャンクでタンクが使えそうな
物を購入して交換と言う手も有りますし。
何処にお住まいの方ですか?
Posted by 俊
at 2017年12月14日 08:04

風来坊様
お騒がせしております。当方、広島在住です。
使えそうなタンクを探してみます。
色々教えていただいてありがとうございます。
お騒がせしております。当方、広島在住です。
使えそうなタンクを探してみます。
色々教えていただいてありがとうございます。
Posted by トコロテン at 2017年12月14日 08:42
トコロテンさん
マナスル126は121・96と基本タンクの大きさとが違うと
されていますが、確か五徳(三脚)は121と共通なので
126が見つからない時は121も有りですね。
タンク見つかるといいですね!
マナスル126は121・96と基本タンクの大きさとが違うと
されていますが、確か五徳(三脚)は121と共通なので
126が見つからない時は121も有りですね。
タンク見つかるといいですね!
Posted by 俊
at 2017年12月14日 23:25

ありがとうございます。
ヤフーオークションはやっていなかったのですが、この度登録して探しています。
126で探していたのですが121でも探してみます。
色々ありがとうございます。
ヤフーオークションはやっていなかったのですが、この度登録して探しています。
126で探していたのですが121でも探してみます。
色々ありがとうございます。
Posted by トコロテン at 2017年12月15日 08:58
トコロテンさん
何も出来ませんでしたが、相談が有るようでしたらOMに
ご連絡くださいませ。
何も出来ませんでしたが、相談が有るようでしたらOMに
ご連絡くださいませ。
Posted by 俊
at 2017年12月15日 20:53
