2015年01月07日
LE GRAND TETRAS
何で購入したかは忘れてしまいましたが、キャンプを始める前に購入した記憶が。。。
少し整理をしていたら出てきました(笑)
購入した時に、パッキンの臭いが付くのが嫌で、サランラップを付いていたみたいです


当分使うことが無いので、また物置行きですが(爆)
少し整理をしていたら出てきました(笑)
購入した時に、パッキンの臭いが付くのが嫌で、サランラップを付いていたみたいです

当分使うことが無いので、また物置行きですが(爆)
Posted by 俊 at 06:32│Comments(8)
│ボトル
この記事へのコメント
ほすぃ~(笑)
でも高いから買えないけど。。。(汗)
今度俊さんの物置整理しに行きます!
でも高いから買えないけど。。。(汗)
今度俊さんの物置整理しに行きます!
Posted by そとあそび
at 2015年01月07日 11:43

お~「グランテトラ」・・・・・・・
オクにたくさん出ているけれども人様が使ったものを使うのは、どうも気が引けますね。
されど新品は、高額です。
やはり、使い勝手は今時のステンレス製が一番かなあ。!!
オクにたくさん出ているけれども人様が使ったものを使うのは、どうも気が引けますね。
されど新品は、高額です。
やはり、使い勝手は今時のステンレス製が一番かなあ。!!
Posted by タロー at 2015年01月07日 15:22
わーーーーお!!
これがいつぞやの四次元タンスに眠っていた
緑のやつですねーーーw
ほっしーー!
これがいつぞやの四次元タンスに眠っていた
緑のやつですねーーーw
ほっしーー!
Posted by ピカデリー
at 2015年01月07日 21:02

そとあそびさん
高いんですか?
しかし、何の為に購入したのかな~
高いんですか?
しかし、何の為に購入したのかな~
Posted by 俊
at 2015年01月07日 22:07

タローさん
多分使用してはいないと思うのですが、記憶が。。。
ステンレス・・・
それを言ったら、近年の火器の方が使いやすいかと(笑)
多分使用してはいないと思うのですが、記憶が。。。
ステンレス・・・
それを言ったら、近年の火器の方が使いやすいかと(笑)
Posted by 俊
at 2015年01月07日 22:09

ピカデリーさん
緑の製品なので、ピカデリーさんからのコメを頂けると
思っていましたよ~(笑)
何の為に購入したか覚えていませんが、一応まだ持っていようかと。。。
緑の製品なので、ピカデリーさんからのコメを頂けると
思っていましたよ~(笑)
何の為に購入したか覚えていませんが、一応まだ持っていようかと。。。
Posted by 俊
at 2015年01月07日 22:14

昔の商品には今に無い、素晴らしい美点がありますね。それは、形であり、中のガラス製のコーティングであったり、素材のコーティングや重厚感などであったり、・・・・等、
が、生命にかかわる水分補給の際や衛生面、金属の安全性、利便性を考えるとやはり今時の口の広い魔法瓶機能を備えた製品に軍配が・・・・と、私なりに考えてしまいます。
う~ん昔の火器は、利便性では負けますが結構今の製品とも勝負できる機能があるような・・・・・・と、考えているのですが・・・・・
ところで、グランテトラ、アルコール類の持ち運びに適しているそうですよ。!!
せっかくのお品、しまっておくのではなく使ってあげてこそ、愛着が湧くのではないでしょうか。?
この傷やエクボは、あの時・・・・・なんて(笑)
が、生命にかかわる水分補給の際や衛生面、金属の安全性、利便性を考えるとやはり今時の口の広い魔法瓶機能を備えた製品に軍配が・・・・と、私なりに考えてしまいます。
う~ん昔の火器は、利便性では負けますが結構今の製品とも勝負できる機能があるような・・・・・・と、考えているのですが・・・・・
ところで、グランテトラ、アルコール類の持ち運びに適しているそうですよ。!!
せっかくのお品、しまっておくのではなく使ってあげてこそ、愛着が湧くのではないでしょうか。?
この傷やエクボは、あの時・・・・・なんて(笑)
Posted by タロー at 2015年01月10日 17:34
タローさん
以前、SHOWSEIさんから頂いた、LAKENがあるのでこれは使わないかなと?
ま、息子が使うなら譲ることになるのかと?
以前、SHOWSEIさんから頂いた、LAKENがあるのでこれは使わないかなと?
ま、息子が使うなら譲ることになるのかと?
Posted by 俊
at 2015年01月10日 20:14
